Shitennoji University

お知らせ ふじいでら市民まつりに学生が参加しました!

研究・社会連携

 2025年11月23日(日)、藤井寺市で開催された「ふじいでら市民まつり」に、本学の学生が運営補助や体験ブース、キッズ企画、広報など、さまざまな形で参加しました。
 当日は秋晴れの空のもと、会場はたくさんの親子や地域の方々で大変賑わい、学生たちは来場者と笑顔で交流しながら、イベントの一員として活躍しました。

当日の様子(一部)

駅北交流広場デラパーク

 2021年度の地域連携学生企画プロジェクトにて、経営学部の学生が企画・提案し実現した、藤井寺駅前のイルミネーションを今年も設置し、ふじいでら市民まつりのフィナーレとして点灯式を行いました!
 点灯の瞬間には会場の皆さまから大きな拍手をいただき、学生たちも思わず笑顔に。今回よりイルミネーションには大学名のプレートも取り付けられ、冬の藤井寺駅前を彩っています。

藤井寺市役所前 ふれあい広場

 ボランティアクラブと地域連携COCOROEプロジェクトSAの学生が、魚つかみやふわふわ遊具のブースを担当。子どもたちの安全を守りながら楽しい時間を提供しました。

藤井寺市立市民総合会館 パープルホール

 射的・スーパーボールすくいなどの「手作り縁日」は大人気。子どもたちの笑顔を引き出しながら、学生自身も「どうすれば楽しんでもらえるか」を考えながら運営に携わりました。

イオン藤井寺ショッピングセンター

 IBU大阪アンカークラブや地域連携COCOROEプロジェクトSAの学生が、消防署や郵便局の地域の皆さまと協力し、こども消防車体験、制服なりきり体験、郵便局のお仕事体験などのブース運営に携わり子供たちに楽しい時間を提供しました。

 本学では今後も学生が地域に貢献する中で成長できる機会をさらに広げ、「地域とともに成長する大学」をめざして取り組みを進めてまいります。

地域連携・研究推進センター

一覧に戻る

資料請求 デジタル
パンフレット
オープン
キャンパス