Shitennoji University

教育学部 教育学科幼児教育保育コース

幼児教育保育コースとは

これからの時代に相応しい、質の高い乳幼児教育・保育を追究し、誇りを持って取り組む指導者の養成

社会の急激な変化により、複雑・多様化する環境を背景に、乳幼児教育・保育は、幼稚園・保育所・認定こども園等、多様な施設形態で実施されています。子どもをとりまく多様な現代的課題に、幅広い視野で俯瞰的に捉え、幼児教育の基本である環境を通して行う教育と幼児一人ひとりに適した学びを追究します。

学科の特長

就学前の教育・保育から小学校教育への連続性を理解した保育者の養成

未来を拓く子どもたちのために、保育者としての専門的知識・技能の習得、省察と研鑽による実践力・指導力の向上を図り、子どもの学びと育ちを促す支援やケアのあり方を生涯にわたって学び続け、「いい先生」とは何かを問いながら、社会や学校・保育施設等にて、協働の力、ファシリテーション力を発揮して活躍できる幼稚園・保育所・認定こども園の保育者養成を目的とします。

乳幼児の育ちと学びについて、発達段階に即して多面的に様々な視点から捉え、深まる学びの力

多様な子どもをとりまく「現代的課題に対応する力」

Step1

多様な子どもをとりまく「現代的課題に対応する力」

多様な立場、考え方の存在を認め、強い意志と情熱および保育者としての使命感や責任感を持って、子どもの個々の内面的なニーズについて共感的に理解することを学びます。子どもの学びと育ちに関わり、取り組むための子ども理解に関する専門性を身につけます。

幼児期の特性を踏まえ、一人ひとりのより良い学びと協同的な学びを実現する「専門的な知識と実践力を追究する力」

Step2

幼児期の特性を踏まえ、一人ひとりのより良い学びと協同的な学びを実現する「専門的な知識と実践力を追究する力」

多様な社会、施設・学校等において、子ども一人ひとりの興味・関心を引き出し、子どもの課題に応えるための直接的体験を重視しています。例えば、ICTの効果的な活用を取り入れながら実践的指導力の獲得をめざして協働で取り組むなど、粘り強い省察・研鑽の力を獲得します。

変化する社会、保育施設等で活躍するための「包括的な協働の力」

Step3

変化する社会、保育施設等で活躍するための「包括的な協働の力」

急速に変わる社会の中で、全ての子どもたちの潜在能力を引き出すために、チームメンバーとして様々な人々と協力し、問題を解決していきます。最良の解決策を見つけ出し、持続可能な結果を実現する能力と、異なる活動を結びつける横断的なコーディネーションスキルを身に付けることをめざします。

キャリア

50年以上にわたり優れた教員を養成し、伝統の中で培われた教員養成のノウハウと充実した学修環境で、教職をめざす学生を全面的に支援しています。早期から教員採用試験対策講座や面接指導を行うなど、手厚い支援体制で教員採用試験の現役合格をめざします。教育委員会の方から、求める教員像についての説明や教員採用試験に合格した4年生から実際の体験談を聴くことができる機会が豊富に設けられており、現在の教育現場の雰囲気や採用動向などを知ることができます。

先輩たちの声

子どもの成長を長期的に見ることの大切さを学びました。

教育学部 教育学科 幼児教育保育コース 4年生 岩下 優輝 さん 出身校:大阪府立狭山高等学校

授業や実習を通して、子どもの成長は短期的にではなく、長期的に見ることが大切だということを実感しました。長期的な成長のために、保育者である僕自身が、見通しを持って援助をしていきたいと思いました。

実習を通じて、保育者の言葉が子どもたちに与える影響力の大きさを学びました。

教育学部 教育学科 幼児教育保育コース 4年生 松村 舞 さん 出身校:大阪府立八尾高等学校

子どもたちが難しいことに挑戦しようとしている時、保育者がかけた言葉でやる気が起こる様子を見た時に、保育者の言葉の影響力を感じました。子どもたちには考えながら、大切に言葉をかける必要があると思いました。

学生同士で高め合い互いに大きく成長できる環境です。

教育学科 幼児教育保育コース 卒業 阿部 紘子 さん 出身校:和歌山県立海南高等学校
勤務先:茨木市立保育所

授業を通して、子どもの目線を意識して考えられるようになりました。また、週一回保育施設で子どもと過ごす機会があったことで理解が深まり、今の保育園での支援に活かせています。