Shitennoji University

  • ホーム
  • お知らせ
  • 「阪神奈大学・公開講座フェスタ2025」にて、社会学科の田中講師が講座「中世南河内と南朝-羽曳野市壷井八幡宮を中心に-」で講演しました!

お知らせ 「阪神奈大学・公開講座フェスタ2025」にて、社会学科の田中講師が講座「中世南河内と南朝-羽曳野市壷井八幡宮を中心に-」で講演しました!

研究・社会連携

 本学は、良質で高度な生涯学習機会の提供を目的とする「阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット」(事務局:大阪府)に加盟し、他の大学や研究機関と共にリレー講座「公開講座フェスタ」に参加しています。

 2025年度の「公開講座フェスタ」は、11月3日(月)~11月20日(木)にかけて大阪府立男女共同参画・青少年センター(ドーンセンター)で開催され、本学からは11月18日(火)に、社会学科の田中 誠 講師による講座「中世南河内と南朝-羽曳野市壷井八幡宮を中心に-」で講演いたしました!

 講演では、羽曳野市史や古今禾集などの豊富な史料を基に中世の南河内について壷井八幡宮を中心に説明され、合わせて当時重要であった場所の現代の様子なども分かりやすく解説されたことで、歴史と現在の繋がりを感じることができる有意義な講座となりました。

 お越しいただいた皆様、講演会の開催にご協力いただいた事務局の皆様、ありがとうございました。

 地域連携・研究推進センター

一覧に戻る

資料請求 デジタル
パンフレット
オープン
キャンパス