10月24日(金)、藤井寺市公式LINE連携型デジタルスタンプラリー「MEGURY(メグリ)」に、本学学生が考案した同市の観光スポットやグルメスポットを巡る2コースが実装されました。

本学では、地域の課題や活性化を目的に、羽曳野市と藤井寺市の両市長に企画を提案する「地域学生企画プロジェクト」を毎年開催しており、令和6年度の企画提案において、学生が考案した2コースが藤井寺市が「MEGURY(メグリ)」にて展開するデジタルスタンプラリーに採用されました。
▼MEGURY(藤井寺市ホームページ)の概要はこちら
https://www.city.fujiidera.lg.jp/soshiki/seisakukikaku/seisakusuishin/shisakukeikaku/megury/
藤井寺市の神社や古墳を中心に、実際に足を運びやすい観光ツアーを提案しました。ツアーで利用できるお店のお食事券やレンタル自転車、お土産なども盛り込んでいますので、ぜひ巡ってください。
企画の出発点は「恋人と藤井寺市内をめぐる」という設定で、市内にある新しいけどレトロな雰囲気が漂うお店やオシャレなお店など、自分たち四天王寺大学の学生をはじめとした若者世代が、友人と一緒に巡っても楽しんでもらえるものを考えました。もちろん、お一人でもご家族でも楽しんでいただける内容となっています。
