教育学部 教育学科で、理科における観察や実験、生物学に関する授業を担当している伊藤真講師が所属する研究グループの共著論文が、オープンアクセスのオンライン科学誌「Herpetology Notes」Vol.18 (2025)に掲載されました。
生態学、動物行動学を専門とする伊藤真講師は、カエルやイモリなどの両生類を中心に、幅広く生き物が行う様々な行動のもつ意味や機能について研究しており、京都大学大学院 人間・環境学研究科の西川完途教授、五十嵐萌詩さん(同研究科出身)との共同研究成果で、イモリの求愛行動に関する論文となります。
Itoh, Makoto M., Moeka Igarashi, and Kanto Nishikawa. “Female tail-waving behaviour in the Japanese Fire-bellied Newt, Cynops pyrrhogaster (Boie, 1826).” Herpetology Notes 18 (2025): 411-413.
https://www.biotaxa.org/hn/article/view/86119
生態学、動物行動学
【関連リンク】
四天王寺大学 教育学部の紹介はこちら