Shitennoji University

  • ホーム
  • お知らせ
  • 【メディア掲載】長崎新聞 朝刊に教育学部 仲野 純章 准教授の研究チーム「長崎の潜伏キリシタンに焦点を当てた研究」に関する記事が掲載されました。

お知らせ 【メディア掲載】長崎新聞 朝刊に教育学部 仲野 純章 准教授の研究チーム「長崎の潜伏キリシタンに焦点を当てた研究」に関する記事が掲載されました。

プレスリリース

9月30日(月)長崎新聞(朝刊)に教育学部 仲野 純章 准教授の研究チームが、石製観音像の材質から科学分析により由来を探ろうとアプローチする取り組みについて掲載されました。

※研究チームは、四天王寺大学の仲野純章准教授(材料工学)、龍谷大学の松浦哲郎特任講師(メディア学)、奈良文化財研究所埋蔵文化財センターの上椙英之研究員、浦上キリシタン資料館の岩波智代子館長。

※上記記事は、長崎新聞社より許可を得て掲載しています。同著作物の再使用、同著作物の二次的著作物の創作等については、著作権者より直接使用許諾を得る必要があります。

長崎新聞WEBサイトでも閲覧頂けます。
https://www.nagasaki-np.co.jp/kijis/?kijiid=0787d12b57f94926ac6a56fc8c926ec2
※長崎新聞にて公開期限が設定されている場合があります。ご了承ください。

掲 載 日2024年9月30日(月)
新 聞 名長崎新聞 朝刊

仲野 純章先生提供/五島列島フォトギャラリー

五島列島最大の島・福江島の海岸
福江島の西沖合に浮かぶ嵯峨島
五島列島での島間移動
五島鉱山内部の山道
五島鉱山での調査(左:仲野 純章 准教授)
五島鉱山の岩石サンプル

研究チームは、長崎の潜伏キリシタンに焦点を当て、連携して研究を進めています。今回その一環で、長崎由来の「マリア観音(聖母マリアに擬して潜伏キリシタンが密かに信仰・崇拝した観音像)」であることが期待される石像に対して、各地の同種鉱石と比較しながら科学分析を行います。

分析には、世界最高性能の放射光を利用することができる大型の実験施設で、国内外の研究者に広く開かれた共同利用施設「SPring-8(兵庫県佐用郡佐用町)」を利用します(2024年9月 研究課題採択 課題番号:2024B1952)。

また、今回の調査で訪れた堂崎天主堂内部に多種多様な「マリア観音」が数十体保管されていることも判明しました。「マリア観音」はその分類が学術的にも十分なされておらず、研究チームとして長崎の「マリア観音」に対する整理・理解も並行して行っていきます。その着手点として、地域的側面や所蔵品の種類・量的側面から、堂崎天主堂の所蔵品を対象に調査を進める予定で、長崎教区大司教および堂崎天主堂のご協力も頂き、準備を進めています。

堂崎天主堂

2018年に世界文化遺産に登録された「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」。長崎の潜伏キリシタンと彼らの「マリア観音」について、研究チームは、今後も幅広く研究を続けていきます。

教員紹介

教育学部 教育学科 学校教育コース 理科選修
仲野 純章 准教授

研究・専門分野

理科教育学、科学教育学、物理学、材料工学

仲野 純章 准教授の紹介ページ

【関連リンク】
四天王寺大学 教育学部の紹介はこちら

一覧に戻る