Shitennoji University

11月1日(土)、11月2日(日)、11月3日(月・祝)と3日間、第66回 四天王寺大学 大学祭を開催しました!本学の学生をはじめ、卒業した同窓生、地域の皆様もたくさんご来場いただき、大盛り上がりの3日間となりました!
テーマ「愛」にふさわしく、一緒にご来場いただいた方々と本学学生との絆が深まり、温かい大学祭になりました。
大学祭開催中の3日間は中央ステージで、クラブや有志による演奏やパフォーマンス、大学祭運営委員会が企画したイベントをはじめ、「水曜日のカンパネラ スペシャルライブ」、「よしもとお笑いライブ」や、同窓会プレゼンツの卒業生シンガー「Last Star」、「かりゆし58」のスペシャルライブなどたくさんの催しに盛り上がりました!また、教室イベントや、屋台も多数出店があり、お腹も心も満たされる大学祭となりました!
開催当日のワンシーンと学生の笑顔を四天王寺大学 公式instagramでお届け!
11月1日(土)~3日(月・祝)まで毎日更新します!ぜひ、フォローお願いします♪
第66回 四天王寺大学大学祭と同日開催の各種イベントもご紹介します!
地域社会との交流、また南大阪の発展のために様々な催し物を企画して開催しています。たくさんある催し物の中から、ほんの一部をご紹介!






奈良地方気象台と連携したプログラムで、11月3日(月・祝)に「気象台の取組をとおして考える災害への備えと災害看護」と題した講演会を開催しました。気象庁奈良地方気象台から山本陽子観測予報管理官をお迎えし、気象庁の役割や防災についての意識をお話しいただきました。


本学の学生ボランティアサークルと羽曳野市地域包括課が連携して、認知症に関する講座と当事者ミーティングなどを開催しました。羽曳野市地域包括課の方から、認知症に対する正しい知識について講演をいただき、本学の学生ボランティアOrange Projectに所属する学生から活動報告を行いました。その他、当事者ミーティングやタッチセラピーの体験もでき、学生たちもたくさんの方々と交流しました。


3日間、たくさんのご来場本当にありがとうございました!また、たくさんの方々とお会いできる日を楽しみにしています!