会員の皆様には、ご健勝のことと拝察申し上げます。日頃より後援会の活動につきましては、深いご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
令和4年度、四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部後援会会長に就任いたしました森本礼子でございます。誠に身に余る大役ではございますが、本学の発展向上のお役に立てればとお引き受けいたしました。皆様のご支援・ご協力を賜りながら、務めさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本学後援会は、平成29年5月27日開催の総会にて保護者の皆様からのご賛同を得て発足し、平成30年4月より本格的に活動を始めてから今年で6年目を迎えることとなりました。これもひとえに、会員の皆様方のご理解とご支援によるものと存じます。
今後も引き続き、大学と会員の皆様との連携を密にし、大学の維持発展と子ども達の学生生活の向上に寄与することを目的として、後援会による奨学事業、教育活動、施設設備等の充実など様々な支援活動に取り組んでまいります。
具体的な支援活動といたしましては、学内奨学金の支給、海外留学支援、クラブ等への支援、学業成績表の送付、就職対策講座の補助、保護者懇談会の実施、アカデミックツアー、施設の改修・修繕および機器備品等設備の充実等と多岐にわたっており、その支援活動には皆様方よりお預かりする大切な後援会費を活用させていただき取り組んでまいります。
また、学生生活において心配なこと、気がかりなことは尽きることなく、大学関係者との懇談や情報交換の機会を積極的に設け、大学の状況や皆様の声を届けることも、後援会の大きな役割であると認識いたしております。
今も社会全体が新型コロナウイルス感染症の影響を受け、様々な制限を余儀なくされておりますが、子ども達が自分の見据えた将来の進路に向かってつき進み、それぞれの夢を実現させるためにも、我々、保護者が一体となって支援していけるよう、微力ではございますが、誠心誠意、努力してまいります。
最後になりますが、会員の皆様のご健勝と四天王寺大学・四天王寺大学短期大学部の益々の発展を祈念いたしまして、ご挨拶とさせていただきます。1年間よろしくお願い申し上げます。
四天王寺大学〇〇〇〇〇
四天王寺大学短期大学部
後援会会長 森本 礼子