2022年5月16日 更新 2022年夏始動!オーストラリアでの海外渡航プログラム実施決定!
四天王寺大学では、現地の受け入れ態勢が整ったため、留学・海外研修を再開しています!
2022年夏以降、本学提携校のディーキン大学(オーストラリア)への渡航プログラムを2つ実施することが決定いたしました!グローバル教育研修(8~9月)学生に(主に1・2年次生)に海外を身近に感じていただくために短期の海外体験を行うプログラムです!本学後援会からのご支援により奨学金が支給されますので、プログラム費用は約半額(自己負担額最大20万円)で研修に参加できます!(奨学金支給には選考があります。)
渡航期間:令和4年8月~9月(5週間)長期語学研修(9月~3月)英語学習初心者から上級者までご参加いただけ、約半年間みっちり英語を学習するプログラムです!授業は少人数制で、日本人オーストラリア人社交クラブと1対1での活動(バディープログラム)での現地学生との交流もできます♪♪プログラムの参加には返還不要の奨学金(15万円~60万円)もあります!(奨学金には選考があります。)
渡航期間:令和4年9月~令和5年3月(約6か月間)
これらのプログラムへの参加が、学生にとって夢を叶えるための大きな1歩になることを祈っています。
より多くの学生の夢をかなえるために、2022年度も四天王寺大学では安全を最重視して、海外渡航プログラムを実施します。
2022年4月22日 更新 2022年夏以降も海外渡航プログラムを実施予定!
四天王寺大学では、学内でのワクチン職域接種の実施および現地の受け入れ態勢が整ったため、留学・海外研修を再開しています!
2月に開始した国際キャリア学科海外留学等特待生奨学金プログラムには、昨年から渡航を待ちわびていた特待生と今年に新たに選抜された特待生の計10名が参加しています。10名は、事前学修で伸ばした英語力を、現在参加中の5か月間の渡航プログラムによりさらに伸ばし、帰国後もTOEIC高得点を目指して学修します。このプログラムにより英語コミュニケーション力を活かし、世界に羽ばたくことを夢に抱いてチャレンジしていきます。
より多くの学生の夢をかなえるために、2022年の夏以降も四天王寺大学では安全を最重視して、海外渡航プログラムを実施します。
2022年2月21日 更新 2022年1月よりカナダ・ビクトリア大学への海外研修を再開!
四天王寺大学では、新型コロナウイルス感染症の影響により昨年度からすべての海外渡航プログラムは中止としてきましたが、学内でのワクチン職域接種の実施および現地の受け入れ態勢が整ったため、2022年1月と2月に2つの留学・研修を再開!
1月より開始したグローバル教育研修には、全学から4名の学生が参加!
この4名は、新型コロナウイルス感染症が拡大しはじめた2020年3月に、海外渡航先からやむを得ず緊急帰国し、この度、海外渡航プログラムに再挑戦する学生や将来、教員になることを夢に頑張っている学生たちです。
みんなで協力しあって、カナダで安全に様々なことにチャレンジしていきます。
2月より開始する国際キャリア学科海外留学等特待生奨学金プログラムには、昨年から渡航を待ちわびていた特待生と今年に新たに選抜された特待生の計10名が参加します。10名は、事前学修で伸ばした英語力を、5か月間の渡航プログラムによりさらに伸ばし、帰国後もTOEIC高得点を目指して学修します。このプログラムにより英語コミュニケーション力を活かし、世界に羽ばたくことを夢に抱いてチャレンジしていきます。
留学生からの現地レポート発信中!!
学科ブログ更新中!
リアル更新!


2022年、海外へ飛び出そう!
四天王寺大学では、2022年夏、秋にもオーストラリアへ渡航するプログラム2つを実施予定!
今後もさらに拡充していきます!
奨学金あり
- 期間:半年
- 場所:オーストラリア メルボルン
奨学金あり
- 期間:1か月
- 場所:オーストラリア メルボルン
安全・安心な留学・研修プログラム運営体制
留学・研修先での学生の安全・健康を最大限守ることと保護者の方々にご安心いただくために、サポート体制を整えています。
- 学生は、危機管理セミナーを実施し、平時とは異なる情勢の中で自分の身を守るために必要な行動を学びました。
- 旅行会社の現地支店や現地エージェントと協力体制を構築し、緊急時にも24時間迅速に対応できる体制を提供しています。
- 留学・研修中も保護者の方々にご安心いただくために、保護者説明会の実施や学生の移動状況や現地での様子についてレポートを毎週お送りし、情報共有を行っています。
四天王寺大学の留学・研修プログラム
四天王寺大学には、英語・中国語やグローバル社会を生き抜く力を身につけるための留学・研修プログラムがあります。
<長期研修>
- 国際キャリア学科海外留学等
特待生奨学金対象プログラム - 語学研修(18週間)+
インターンシップ(4週間)+
TOEIC® L&R講座 - ※2021年入学生より変更となります。
- 長期語学研修
- 半年
- 本学の提携校(大学等)
- ※行き先や期間等の選択可能。
<短期研修>
- グローバル教育研修
- 1か月
- 国内外の様々なプログラムをご用意。詳細はランゲージプラザ i-Talkまで。
- 語学研修
- 4週間
- アメリカ・カナダ・イギリス・オーストラリア・ニュージーランドなど最長8週間程度(夏休み・春休み)
- ※最短2週間~受入れ可能な行先あり。
※本学の提携校以外も研修可能。
- アメリカ英語研修
- 春休み4週間
- ELSサンフランシスコ・ノースベイ校
- ※将来、英語教師をめざす学生を対象としたプログラム。
- 海外インターンシップ
- 春休み3~4週間
- オーストラリア・ニュージーランドの一般企業・教育関係
- ※語学力と希望にあったインターンシップ先を選択可能。
協定校は、続々拡大中!
四天王寺大学の協定校は現在8カ国・地域に14大学があります。
-
アメリカ -
- ● ソルトレイク・コミュニティー・カレッジ(ユタ州ソルトレイクシティ)
- ● ユタ大学(ユタ州ソルトレイクシティ)
-
ニュージーランド -
- ● オークランド大学(北島オークランド)
- ● クライストチャーチ工科大学(南島クライストチャーチ)
-
カナダ -
- ● セント・ローレンス・カレッジ(オンタリオ州キングストン)
- ● ビクトリア大学(ブリティッシュコロンビア州ビクトリア)
-
中国 -
- ● 浙江工商大学(浙江省杭州市)
- ● 大連大学(遼寧省大連市)
-
ジャマイカ -
- ● コモンウェルス カリビアン大学(キングストン)
-
台湾 -
- ● 華梵大学(新北市)
-
オーストラリア -
- ● サンシャイン・コースト大学(クィーンズランド州マルチドア)
- ● ニューカッスル大学(ニューサウスウェールズ州ニューカッスル)
- ● ディーキン大学(ビクトリア州メルボルン)
- ● アデレード大学(南オーストラリア州アデレード)
-
韓国 -
- ● 新丘大学(城南市)
- Info
- 今後は、カナダはもちろん、オーストラリア、ニュージーランドの提携校への留学も順次再開予定!
詳細は本学ホームページの「国際交流・留学」でお知らせいたします。
※再開にあたっては、学生の安全を第一とし、提携校の感染対策、派遣先及び日本の新型コロナウイルス感染症の状況や、
入国規制等を考慮した上で、実施可能なプログラムから順次再開する予定です。