プレスリリース
報道関係/取材等のお問い合わせについて
本学および関係者への取材・撮影等については、事前に入試・広報課メールアドレス(kouhou@shitennoji.ac.jp)宛てに、下記の取材・撮影申請書と合わせて、企画書、ご担当者様のご氏名、会社名、電話番号、メールアドレスをご記入の上、送信してください。
入試・広報課 TEL:072-956-3183(直) FAX:072-956-7231
緊急を要する場合を除き、「取材・撮影申請書」をFAXまたはE-mailによりご提出いただきますようお願いいたします。
本学の教員に関する情報は下記のページをご参照ください。
プレスリリース一覧

- 2021/1/18 【メディア掲載】1月15日(金)読売テレビ「ten.」で本学の感染拡大防止に関する取り組みが放送されました
- 2021/1/6 コロナ禍で帰省自粛、下宿生146人に レトルトカレーなど“食の支援品”を贈呈
- 2020/11/17 【メディア掲載】和菓子工房「あん庵」主催の和菓子デザインコンテストでライフデザイン専攻2年生のアイデアが採用!新開発の低糖質「おからサブレ」12月1日(火)販売開始!
- 2020/11/13 和菓子工房「あん庵」主催和菓子デザインコンペ、四天王寺大学短期大学部の学生が優勝!新開発「低糖質サブレ」12月1日から店頭販売
- 2020/10/23 大学祭でボランティア応募学生216名へ感謝とエール、オリジナルのポロシャツを贈呈
- 2020/10/21 大学に来れなかった1年生に先輩学生が大学祭を開催、当日はライブ配信も実施!
- 2020/10/19 【メディア掲載】読売新聞(大阪本社版)「2021進学特集 個性光る大学」に本学の五輪ボランティアの取り組みが掲載されました。
- 2020/9/23 教育学部の教授が執筆、9月15日発刊の児童書(絵本)『あのころ、純ちゃんがいた』を地元羽曳野市・藤井寺市の小学校へ寄贈
- 2020/9/11 【論文掲載報告】教育学部 鈴木浩太講師らの研究グループによる自閉スペクトラム症とオンラインコミュニケーションに関する研究成果が国際科学誌オンライン版に掲載されました。
- 2020/9/11 【メディア掲載】毎日新聞 朝刊(和歌山版)、明治期の政治家・陸奥宗光の歴史に関して人文社会学部 社会学科 曽野 洋教授の記事(コラム)が掲載されました。
- 2020/9/7 9月19日からの冬学期に対面+遠隔授業を導入。半数ずつの交互登学や着席記録などで対策、学びを止めないしくみを
- 2020/8/31 四天王寺大学看護学部、看護実践開発研究センター「コロナ禍における新しい日常」社会人対象の無料オンライン講座を開催
- 2020/8/31 「食べられるグッズ」シリーズ第5弾となる「ご祈祷クッキー」を地元藤井寺市の医療従事者へ寄贈
- 2020/7/20 【メディア掲載】朝日新聞 朝刊(全国版)教育面で「感染防止策を徹底してオープンキャンパスを実施」した事例として本学が紹介されました。
- 2020/7/8 コロナ禍で来場困難な高校生向けにオープンキャンパスを開催、西日本エリア5つの都市で四天王寺大学が初開催!
- 2020/7/6 四天王寺羽曳丘高等学校・中学校の跡地を改修し、新たに東キャンパス竣工!7月13日(月)に竣工式を開催
- 2020/6/22 およそ3か月ぶりにクラブ・サークル団体が各種選手権・リーグ戦に向けて学内限定で活動再開!
- 2020/6/15 withコロナ、安全に配慮した短大オープンキャンパス、6/14(日)午前50組・午後50組限定で“リアル”開催
- 2020/6/8 【食べられるグッズ第5弾】四天王寺大学×四天王寺×あん庵、コロナ禍“疫病退散”と“学業成就”へ、地元古墳型「ご祈祷クッキー」を発表
- 2020/5/11 在学生ピアサポーター「PIATA」の学生が新入生向けインターネット相談窓口を開設