新着情報

2022年11月11日

2023年度入学者選抜における新型コロナウイルス感染症の対応および注意事項について

本学では入学試験の実施に際し、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、受験生の皆様の安全を最大限考慮してまいります。つきましては、新型コロナウイルス感染症の対応および試験当日の注意事項をお知らせしますので、ご理解ご協⼒の程よろしくお願いいたします。

【新型コロナウイルス感染症の対応】
■試験当日に①~③のいずれかに該当する場合は、受験をお控えください。
①新型コロナウイルス感染症に罹患している場合
②保健所等から新型コロナウイルス感染症の濃厚接触者として健康観察を指示されている場合
③新型コロナウイルス感染症に罹患の疑いがある症状(37.5度以上の発熱、咳、息苦しさ、強い倦怠感等)のある場合

※上記に該当した場合は、別入試・別日程への振替受験を行います(追試験は実施しません)。
該当すると思われる方は、各試験当日の試験開始時間前までに、四天王寺大学 入試・広報課(072-956-3183)までご連絡ください。それ以降は通常の欠席として取り扱います。

【試験当日の注意事項】

■バスの藤井寺駅および古市駅からの臨時便は利用状況に応じて運行時刻を変更する場合がありますので、あらかじめご了承ください。バス料金は有料です。

■学内の駐車場をご利用いただくことができます。ただし、交通渋滞等による到着時刻の遅れなどの責任は負いかねますので、ご了承ください。
■当日、電話等での交通案内には一切対応できません。お車をご利用される場合は、あらかじめ四天王寺大学までの交通経路を本学HPでお確かめください。
■受験生控室を用意していますので、空き時間の時間調整等にご利用いただけます。なお、控室内では食事をとらないでください。付添人控室を用意していますので、お待ちいただく際にご利用ください。なお、試験会場の中まで受験生と同行できませんので、ご了承ください。
■試験当日、試験場へ来場する前に、各自で体温測定および咳などの風邪のような症状がないかなど体調確認を行ってください。
■試験当日はマスクを持参し、試験場内では昼食時以外は必ずマスクを着用してください。ただし、本人照合時は試験監督者の指示に従いマスクを外していただく場合があります。
■アルコール消毒液を設置していますので、試験室入場時には手指消毒を行ってから入室してください。
■試験当日、昼食が必要な場合は、各自昼食を持参し、休憩時間内に自席で食事をとってください。
■休憩時間等における他者との接触・会話は極力控えてください。
■試験場、試験室内は換気のため窓の開放等を行う場合がありますのでご了承ください。
■ゴミは各自で必ずお持ち帰りください。マスク等の衛生用品を試験場内に廃棄しないでください。
■ 試験後に、試験場において新型コロナウイルス感染症に罹患している受験者や試験監督者等がいた事が判明した場合は、濃厚接触者の特定のために保健所等の行政機関へ個人情報を提供する場合があります。予めご了承ください。

【連絡先】
四天王寺大学 入試・広報課
TEL:072-956-3183(直通)
住所:大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1

一覧に戻る

上へ戻る