新着情報
7/10(土)・11(日)開催オープンキャンパス、総合型選抜(AO入試)オープンキャンパス参加型のセミナー(大学)・ミニ授業(短大)のテーマを公開!
2021年6月25日
7/10(土)・7/11(日)開催のオープンキャンパスで実施する総合型選抜(AO入試)オープンキャンパス参加型のセミナー(大学)・ミニ授業(短大)のテーマを公開します!
<当日の流れについて>
【大学】
▼タイムスケジュール
12:30オープンキャンパス受付開始
13:10学科説明
13:40総合型選抜オープンキャンパス参加型セミナー開始※
※開始時間を過ぎての入室はできませんのでご注意ください。
セミナーを受講して、小レポートを作成します。セミナーを受講いただくことでエントリーとなります。当日は、筆記用具を必ずご持参の上、ご参加ください。
▼セミナーテーマ
学部・学科(専攻・コース) | 7月10日(土)セミナーテーマ | 7月11日(日)セミナーテーマ | ||
人文社会学部 | 日本学科 | 世界遺産登録と地域の観光化 | 日本語のさまざまな姿ー日本語の多様性ー | |
国際キャリア学科 | 英語はなぜ国際共通語になったのか | なぜ外国語を学ぶのか:自動翻訳ではダメなのか | ||
社会学科 | ‶本当の自分″を知るのにはどうしたらよいのだろうか? | 現代社会はどのように成り立っているのだろうか?:過去から理解する現在 | ||
人間福祉学科 | ソーシャルワーカーのお仕事 | 手話に関する基礎知識 | ||
教育学部 | 教育学科 | 小学校教育コース | こども『ひとり』『ひとり』と向き合う教師の仕事 | 未来社会における教育ー情報の観点からー |
幼児教育保育コース | 子どもは幼くて未熟な存在?~「子ども観」を問いなおそう~ | 福祉的視点から捉えた保育と保育者の支援について | ||
英語教育・小学校コース | 上手な英語の発音って何? | 小学校英語って何? | ||
保健教育コース | 保健室利用状況からみる養護教諭の役割 | ワクチンについて学ぼう! | ||
経営学部 | 経営学科 | 公共経営専攻 | 感染症と法 ~そんな時にわざわざ人を集めるの?~ | 夫婦は仲良く同じ姓を名乗るべき? -夫婦別姓訴訟のゆくえ- |
企業経営専攻 | 身近な広告メディアのワケとワザから ビジネスを知ろう! |
経営学を学ぶ意味とは何か |
【短期大学部】
▼タイムスケジュール
12:30オープンキャンパス受付開始
13:00学科イベント開始
14:40総合型選抜オープンキャンパス参加型ミニ授業開始※
※開始時間を過ぎての入室はできませんのでご注意ください。
①ミニ授業の受講、②小レポートを作成し提出 ③個人面談の3ステップを受講いただくことでエントリーとなります。当日は、筆記用具を必ずご持参の上、ご参加ください。
▼ミニ授業テーマ
学部・学科 | 7月10日(土)ミニ授業テーマ | 7月11日(日)ミニ授業テーマ | |
短期大学部 | 保育科 | 授業映像で知る「保育者への道」 「保育科運動会」:仲間と作る行事の楽しさを知ろう! |
授業映像で知る「保育者への道」 「野外活動」:自然の中で深まる仲間との絆と学びを知ろう! |
ライフデザイン学科 | 正しく食べて《キレイ》と《元気》を手に入れよう! | カラーセラピー《今の心の状態を見てみよう!》 |
<7/10・11開催オープンキャンパスの詳細はコチラ>