一般選抜 前期日程 教育学部(併願制)
他大学・他短期大学との併願が可能です。

入試のポイント

  • POINT1

    3科目型受験者は、同時に必須科目による2科目型判定も行います。また、高得点科目重視方式を併願することができます。チャンスが3回!!
    2日間受験で合計6回のチャンス!!

  • POINT2

    2日間ともに学外試験会場を設置しています。

入試日程(募集学部:教育学部)

出願期間 2023年12月20日(水)9:00 ~ 2024年1月15日(月)正午12:00

[インターネット出願]

試験日 2024年1月25日(木)・2024年1月26日(金)

試験日自由選択制(両日受験可能)

試験地 [ 11会場 ]本学・名古屋・京都・福知山・大阪北・神戸・奈良・和歌山・高松・広島・那覇
合格発表日 2024年2月7日(水)
入学手続期間
[ 入学金・授業料等 ]
2024年2月7日(水)~2024年2月16日(金)
  • ※試験日自由選択制:2日間受験する場合、2日目の入学検定料(32,000円)が免除されます。
  • ※学外会場に関する詳細は、四天王寺大学ホームページの入学試験要項でご確認ください。(8月末公開予定)

判定方式・試験科目 (試験科目は3科目型・2科目型を用意)

判定方式(各科目70分 100点満点)

スタンダード方式
[3科目型]
32,000円

全コース ※国語・英語を必須とする

国語100点
英語100点
日本史、世界史、数学、生物、化学から1科目100点
満点300点
高得点科目重視方式
(併願した人のみ判定)
+5,000円

(例)高得点科目が「数学」だった場合高得点科目を2倍に換算

国語100点
英語100点
数学100点×2倍
満点400点

スタンダード方式[3科目型]を選択した人は、入学検定料を5,000円追加することで、高得点科目重視方式を併願することができます。高得点科目重視方式では、受験した3科目の内で一番得点の高い科目を2倍に換算して判定します。

スタンダード方式
[2科目型]
32,000円

全コース ※国語を必須とする

国語100点×2倍
英語、日本史、世界史、数学、生物、化学から1科目100点
満点300点
  • ・試験日ごとに志望学部・学科(専攻・コース)、試験科目を変えることができます。
  • ・試験日ごとに学部・学科(専攻・コース)の併願可能(入学検定料免除)。ただし、スタンダード方式では教育学部は同一試験日のコース間の併願はできません。詳しくはこちらをご確認ください。
30万円支給
[対象入試]
入学試験成績優秀者奨学金
30万円支給
[対象入試]
入学試験成績優秀者遠隔地奨学金

入学検定料の割引制度について

  • ①1回の入学検定料で2日間受験可能!!
    2日間受験する場合、2日目の入学検定料(32,000円)が免除されます。
1月25日(木)
32,000円
 + 
1月26日(金)
32,000円
 = 
64,000円 → 2日間受験で 32,000円
  • ②大学入学共通テスト利用Ⅰ期を併願すれば、さらにチャンスが広がります!
    同時に出願ができる大学入学共通テスト利用Ⅰ期については、入学検定料(15,000円)が免除されます。ただし、1学部・学科(専攻・コース)のみ。
一般選抜前期日程
32,000円
 + 
大学入学共通テスト利用Ⅰ期(大学)
15,000円
 = 
47,000円 → 同時出願で 32,000円

高得点科目重視方式を利用した場合、コース間で併願することができます。

詳細については、「併願パターンと入学検定料」をご確認ください。

合格へのキーワード

試験科目・出題範囲について
・「国 語」:国語総合(古文・漢文を除く)、現代文B [ 評論、近現代の小説、随筆、漢字など]
・「英 語」:コミュニケーション英語Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ[ 長文読解問題と文法・語法問題、和文英訳・整序問題、会話文]
・「日本史」:日本史B[ 各時代の政治・経済・社会・文化の諸分野]
・「世界史」:世界史B[ 各地域の通史や文化史、現代政治史など]
・「数 学」:数学Ⅰ・数学Aから網羅的に出題
・「生 物」:生物基礎
・「化 学」:化学基礎
英語の外部試験の利用について
英語外部試験のスコアを本学の基準に従い、本学の試験科目「英語」の得点として換算します(詳細はこちらをご確認ください)。英語外部試験を利用する受験生は必ず英語の試験を受験してください。欠席した場合は、判定対象外とします。英語の得点と外部試験による換算点と比べ高い方を英語の試験の得点として採用します。なお、試験科目で「英語」以外を選択した場合は、英語外部試験のスコアを利用できません。

出願・試験地・合格発表について

出願資格

次の各項のいずれかに該当する者

  • ①高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2024年3月卒業見込みの者
  • ②通常の課程による12年の学校教育を修了した者、または2024年3月修了見込みの者
  • ③学校教育法施行規則第150条の規定により、高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められる者、または2024年3月までに該当する見込みの者
出願に必要な書類
  • ①調査書
  • ②英語外部試験の証明書(コピー不可):[「入試のポイント 英語の外部試験の利用について」のスコア基準を満たしている者のみ]
  • ③成績請求票:[大学入学共通テスト利用 同時出願者のみ]令和6年度大学入学共通テスト成績請求票(成績請求票の発行方法は、「大学入学共通テスト受験案内」で確認してください。)
出願方法

インターネット出願をご確認ください。

入学検定料

32,000円(入学検定料の支払い締切は、出願期間最終日の15:00まで)

教育学部の高得点科目重視方式は、1併願につき5,000円の入学検定料が必要です。

出願後に志望学部・学科(専攻・コース)の変更はできません。また、いったん受理した出願書類および入学検定料は、いかなる場合も返還しません。出願に際しては、このことに十分留意してください。

試験地

本学・名古屋・京都・福知山・大阪北・神戸・奈良・和歌山・高松・広島・那覇

※学外会場に関する詳細は、四天王寺大学ホームページの入学試験要項でご確認ください。(8月下旬公開予定)

合格発表

UCARO「合否照会」で発表します。

合格者には、合格発表日に合格通知書を郵送します(不合格者・欠席者には通知しません)。

上へ戻る