教育学部 佐藤 美子教授「化学コミュニケーション賞2021」審査員特別賞を受賞!



 化学・化学技術に対する社会の理解を深めることに貢献したとして、教育学科の佐藤 美子教授が「化学コミュニケーション賞2021」で審査員特別賞を受賞することになりました。表彰式は2022年3月8日(火)、オンラインで行われます。

 化学コミュニケーション賞は、(株)化学工業日報社、(一社)化学情報協会、の共催、(国研)科学技術振興機構、(公社)新化学技術推進協会、(一社)日本サイエンスコミュニケーション協会および(株)化学同人の後援により、「化学」に対する社会の理解を深めることに貢献した個人及び団体を顕彰し、その栄誉を称えるもので、佐藤教授は「個別実験で共に楽しみ科学の芽を育む地域活動」の功績が認められ、個人の部門での受賞に至りました。

 佐藤教授は「これまで長年にわたり、小さな子どもたちから高校生まで、様々な年齢の子どもたちと実験講座で接してきました。「できた!」「わかった!」「おもしろい!」そんな参加者の声を聴くと、私も、一緒に活動する本学学生たちも幸せな気持ちになります。子どもたちの科学の芽を育み、将来さまざまな分野で活躍してくれることを願って、これからも続けていきたいと思います。」と受賞の喜びを話しました。

【関連リンク】

佐藤美子教授のプロフィール・研究分野はこちら

教育学科 小学校教育コースの紹介はこちら

一覧に戻る