四天王寺大学公式ホームページ

四天王寺大学公式ホームページ

「教育課程総論・初等算数科教育法」これからの授業とは?

子どもに限らず、人は、物事に没頭すると主体的かつ対話的に振る舞うものですから、これからの授業は、子どもたちを学びに没頭させる工夫を講じる必要があります。本動画では、まず、小学校の算数科を例に挙げ、「問い方」を変えるだけで子どもが没頭する学習課題になることを示します。次に、このような「問い」が、どうして子どもを没頭させるのか、さらに、このような「問い」を解決することによって獲得できる「深い学び」について、従来の授業と比較して説明します。
※動画内の学部・学科・コースの名称は、2022年公開時の内容です。

教育学部
教育学科 学校教育コース

福本 義久准教授

専門分野:教育方法・学習評価

プロフィール

小学校教員として27年間の経験と理論を結びつけ、「子どもが没頭する授業」ができる先生を育てるとともに、若い現役教員の授業改善のお手伝いもしています。