学生4名が語学研修を終え、無事カナダから帰国しました!!
2022年3月3日
四天王寺大学グローバル教育センターです。
学生4名が令和4年1月30日より1か月間、グローバル教育研修(Monthly English)で、本学提携校の ビクトリア大学(カナダ・ブリティッシュコロンビア州)にて語学研修に参加し、無事に帰国いたしました!!
2020年3月、世界中に新型コロナウイルス感染症が拡大し、
海外に滞在していた全ての学生に対し帰国を要請して以来、初めて学生を海外へ派遣するプログラムの実施でした。
2年前、渡航からわずか2週間で、涙ながらに帰国した学生も
今回、このグローバル教育研修(Monthly English)に参加しました。
緊急帰国を経験している学生や海外研修に初参加する学生にとって、このような状況での海外渡航への挑戦は、
簡単な決断ではなかったはずです。
しかし、今回は絶対海外で学修する夢を叶えるために、学生達はワクチン接種を行い、数回実施したオリエンテーション・危機管理セミナーにも欠かさず出席し、現地で安全に過ごすための万全な準備をしてきました。
そのような学生達の懸命な努力の結果、カナダ滞在中は問題なく、全力で勉学と交流に専念することができました。
ビクトリア大学では、英語4技能(Reading、Listening、Writing、Speaking)を向上させる授業を様々な国籍の学生と受講し、英語力だけでなく、人間的にも驚くほど成長して帰国してくれました!!
最初は、まったく英語が話せず学校の友達に聞き返されることばかりで悔しい経験もあったようですが、諦めずに英語で話す姿勢が身につけることができたようです。
また、多国籍の学生と同じ授業を受講することで、それぞれの国の文化を知り、違いがあることのすばらしさや、様々な国・日本への愛がもっと増したと話してくれました。
困難な状況に何度も直面し、そのたびに課題を乗り越えてきた学生達だからこそ、この研修が学生の人生の転機となったのではないかと思います。
一部学生からの感想を紹介したいと思います。
「もっと英語を学びたいという意欲が高まりました。ホストファミリーや現地の大学でできた友達とこれからも連絡を取り続けたいと思うくらい良い関係を築くことができた!」
「私はこの時期に研修に参加できたからこそ、経験の価値が更に上がったと思います。」
「正直、この不安を乗り越えた私は無敵だと思います。これから先、何にでもチャレンジできる自信があります。うまくいかなくても、乗り越えられる自信があります。そんな自信を自分にくれた海外研修でした。」
今後それぞれの進路に向かって進んでいく学生にとって、この研修での経験が糧になればと祈っています!
