[小学校の教科担任制への対応]
自然への興味・関心を高め、中学校・高等学校理科の専門的知識と実践的指導力を身につけ、小学校で理科を専門的に指導できる教員として、また、中学校・高等学校の理科教員として活躍する力を養います。
[持続可能な社会の実現に貢献]
自然科学の面白さ、楽しさ、大切さを実感して子どもたちに伝えると共に、科学的根拠を基に、現代の教育諸問題を認識して対応できる力を養い、社会で活躍できる人材を育てます。
[探究学習を推進する力の養成]
理科の専門的な知識を身につけ、系統的な指導とICTの活用を図り、各教科の学びを活用して主体的に課題に取り組み、さまざまな角度から課題を捉えて思考し、深い学びへと導く力を協働で鍛え育みます。
4年間の学び
夢を叶えた先輩たちOB & OG STORY
現在、4・5・6年生の理科専科として勤めています。さまざまな実験をしながら、子どもたちの予想する力や、結果から考察する力を身につけることをめざす授業を行っています。教員採用試験に向けて、教職教育推進センターの先生方に毎日面接練習をしていただき、とてもお世話になりました。面接練習や模擬授業のアドバイスにより、自信をもって卒業することができました。