教育学部 教育学科 学校教育コース理科選修

ワタシの
成長
STORY

子どもたちのために

田部 慎之佑さん・森 瑞樹さん教育学部教育学科 小学校教育コース* 3年生
*2024年4月より教育学部教育学科 学校教育コース

子どもたちの可能性を引き出す
理科の授業をつくっていきたい。

印象深い授業は、実験教室をつくりあげたゼミ活動です。授業をつくる過程で、子どもの可能性を引き出すアプローチ方法もふまえ、いかに理科を楽しく学べるか試行錯誤を繰り返しました。わかる喜びから、子どもも教員も幸せを感じられる授業がしたいと思います。また、教育実習やインターンシップ、ボランティア活動など、教員になるためのさまざまな力が身につく環境です。
(田部 慎之佑さん 広島県立賀茂高等学校 出身)

子どもたちの表情が輝く、
思い出に残る授業をつくりたい。

インターンシップやスクールサポーターが2年生から参加できるのは、四天王寺大学ならではの取り組みです。小学校での教育実習では新聞紙で服をつくる授業を実施しました。心から楽しんでくれているのが、子どもたちの表情から伝わってきたことは、自分にとっても自信になりました。将来は地元の兵庫県で、中学、高校時代の憧れの先生と一緒に仕事がしたいです。
(森 瑞樹さん 姫路市立琴丘高等学校 出身)

学びのPOINT

  • ①理科の専門性・指導力向上!

     [小学校の教科担任制への対応]
    自然への興味・関心を高め、中学校・高等学校理科の専門的知識と実践的指導力を身につけ、小学校で理科を専門的に指導できる教員として、また、中学校・高等学校の理科教員として活躍する力を養います。

  • ②諸問題を科学的に思考する!

     [持続可能な社会の実現に貢献]
    自然科学の面白さ、楽しさ、大切さを実感して子どもたちに伝えると共に、科学的根拠を基に、現代の教育諸問題を認識して対応できる力を養い、社会で活躍できる人材を育てます。

  • ③教科横断的な視点の獲得!

     [探究学習を推進する力の養成]
    理科の専門的な知識を身につけ、系統的な指導とICTの活用を図り、各教科の学びを活用して主体的に課題に取り組み、さまざまな角度から課題を捉えて思考し、深い学びへと導く力を協働で鍛え育みます。

学科ブログ一覧を見る

大学案内デジタルパンフレット
クラブ&サークル紹介
ココロエプロジェクト
知的・人的データベース
教職員採用情報
あべのハルカス サテライトキャンパス
情報公開
あなたの町へ 入試相談会
大学案内デジタルパンフレットクラブ&サークル紹介

ココロエプロジェクト知的・人的データベース

情報公開あべのハルカス サテライトキャンパス

教職員採用情報あなたの町へ 入試相談会

就職活動応援特設ページ看護実践開発研究センター

後援会

地域連携クラブ&サークル紹介


back to top