オープンキャンパスと日本学科の学生たち



7月9日(土)と10日(日)、四天王寺大学ではオープンキャンパスが実施されました。オープンキャンパスでは、実際に、本学で学んでいる学生のリアルな声を聴くことができるというのも、大きな魅力です。

日本学科では、学科紹介の場においても、在学生が学科紹介スピーチを担当します。

日本学科では、1年生の時から、いろいろな授業で、人前で話すというスピーチやプレゼンテーションを実践する機会が多くありますので、その成果が、こうした場で発揮されます

この日は、3年生の在学生が、日本学科の学びの3つのコースの学びと教職課程について、具体的な授業内容の紹介も含めて、わかりやすく説明してくれました。「新たな文学の読み方に出逢える授業」と在学生が紹介する授業って、どんな授業なんだろう、と興味を惹かれませんか?

こうして日本学科の学びについての説明を受けた後、教室では「ミニ授業」を受講することもできます

学生たちは、学科説明や、ミニ授業での補助業務だけでなく、個別相談会場でも相談の場に立ち会ったり、質問に答えたり真摯に補助業務に携わってくれました。ありがとうございました。

 

夏休み中、8月17日(水)、18日(木)にも、オープンキャンパスが実施されます。日本学科の学びを、実際に、今、そこで学んでいる学生たちのリアルな声で知ることができる貴重なチャンスです。ぜひ、日本学科の先輩たちと出会えるこの場に、足を運んでください!!

【関連リンク】

→日本学科の紹介はコチラ

→あなたの街に出張オープンキャンパスも開催!要チェック!

→OPEN CAMPUS 次回は8/17(水)、18(木)!詳細はこちら

 

一覧に戻る 学科に戻る