無事、学位授与式が挙行されました!!
2022年3月18日
一昨年も、昨年も、学位授与式(卒業式)は、学科ごとに教室に分かれての新型コロナ感染対策を重視した形式で実施することになってしまいました。しかし、今年は、卒業生と教員のみという制限付きですが、大講堂に集まっての学位授与式が無事に挙行されました。この日を楽しみにされていた保護者の皆様には、リアルタイムオンラインでのご参加ということになってしまいましたし、式典の時間も短めとなり、式典中は、声を出すことを極力避けるということで、卒業生は、在学期間最後の学園歌や、大学学歌を歌うこともできない状況でしたが、それでも、大講堂に集まっての学位授与式は、卒業式らしい華やかなものとなりました。
さらに、今年の学位授与式の司会と介添という重要な役割を担当したのは、日本学科の3年生2名でした。在学生に学位授与式の大役を任せるのは、本学でも初の試みでしたが、担当した学生2名は、見事にその役目を果たしていました。
式典の後は、学科ごとに教室に分かれて、卒業証書を一人一人手渡されました。
もう、こうして教室の椅子に座るのも最後かと感傷に浸る暇もなく、「書類に記入してください」と言われ、卒業証書を受け取る前に、慌てて作業をする場面も……。
卒業証書授与に引き続き成績優秀者の表彰があり、最後に先生方からのお祝いの言葉をいただきました。
とはいえ、久しぶりに対面にて出会う学生たちは、この数週間の間に社会人らしさもそこはかとなく身に付けて、この前までゼミで絞られていた姿からすると、ずいぶん大人っぽくなって、見違えてしまうほどでした。
最後は、ゼミごとに集まっての写真撮影もあったり、先生との記念撮影をしたり、いつまでも弾む会話が途切れず、なかなか名残は尽きません。いつもならこの後、立食パーティーなのに、それも新型コロナ感染拡大防止のために中止です。追い出しコンパも、ゼミの卒業研修=お別れ遠足?=もできないままの学位授与式となってしまいましたが、卒業しても、大学や研究室には、いつでも遊びに来てください。お待ちしています。
ご卒業、心よりお祝い申し上げます。これからの皆様の未来が、幸せに充ちたものでありますように。
【関連リンク】

