ご当地自慢♪ 地域の高齢者支援について調べて発表



高齢者に対する支援と介護保険制度」という授業は、介護福祉士を目指すうえでの必須科目です。

このたび、1年生による地域支援について発表する機会がありました。

 

 おもに介護や支援が必要な状態になることを予防するとりくみや、もし介護や支援が必要な状態等になった場合でも、可能な限り地域において自立した日常生活を営むことができるように支援する為の事業について取り上げました。

 

 学生自身が馴染みのある地域の、介護予防につながる「体操」や、 高齢者がボランティア活動を通して社会参加・地域貢献をすることで、元気に生活することを目的とした「介護・支援ボランティアポイント制度」などの事業について、自信をもって紹介していました。

 

【関連リンク】

→ライフケア専攻の紹介はコチラ

一覧に戻る 学科に戻る