身近な「福祉ボランティア」報告2019



ライフケア専攻の学生は、休日を利用してさまざまな福祉ボランティア活動を行っています。

福祉ボランティア活動は、できる人が、できるときに、できることを、自発的に手助けをすることです

学生は、認知症サポーターとしての役割の他、地域やデイサービス、介護施設などで、自分のできる範囲で活動させていただく機会を得ています。

 


 

ボランティア活動内容は、高齢者施設の季節行事のお手伝いやデイサービスでの生活援助、さらには障がいのある子どもとさん達との遊びを通した関わりや内職作業などさまざまでした。

冬学期に「福祉ボランティア活動報告会」を3回にわたり実施いたしました。

 

 

パワーポイントでスライドを作成して、ボランティア活動の発表に臨んだ一年生。

少し緊張していましたが、あたたかい励ましや助言を受けて、活動した全員が発表することができました。

 

ボランティア活動を受け入れてくださり、
学生に温かいご指導をくださいました福祉関係者の皆様に心より御礼申し上げます。

 

【関連リンク】

→ライフケア専攻の紹介はコチラ

一覧に戻る 学科に戻る