1回生はコミュニケーション体験実習に行ってきました
2018年6月27日
1年生は、先日の見学実習に続いて、今回はコミュニケーション体験実習として「養護老人ホーム」へ行ってきました。
身だしなみを整えて、高齢者の皆様が生活されている場面へ! 笑顔、えがお・・・。
やや緊張気味の笑顔で、「こんにちは。四天王寺大学から来ました」と、ご挨拶しながら近づいていきました。
高齢者の皆様は、「どこからきたの?こっちへいらっしゃい」と優しく手招きをしてくださったり、
「介護のお勉強にきたの?頑張ってね」と話しかけてくださったり。
実習前は、どのような話題を提供すれば喜んでいただけるだろうか、
話が続かなかったらどうしよう…など、
期待よりも、不安でいっぱいでしたが、
人生の大先輩である高齢者の皆様はそういったことをすべてお見通しで、助けてくださったのです。
なかには、「私よりも子どものほうが先に亡くなってしまって、身寄りがないのよ」と涙ぐまれる高齢者のかたもおられました。
学生は、その時は「ただただ『それはお辛いですね』としかいえませんでした。
このような場面では、どうしたらよかったのだろう…」と、
さっそく課題が出てきました。
後半は、グループワークを行いました。学生からの課題や疑問について、施設の介護福祉士である支援員の皆様より具体的な助言をいただきました。
このような貴重な気づき、学びをさせていただきました高齢者施設の利用者、職員の皆様に御礼申し上げます。
引き続き、学内授業にて振り返り、今後のよりよいコミュニケーション実践につなげていきたいと思います。


« 前の記事
次の記事 »