健康トレーニングを通して、頑張っておられる方々と交流~私たちも体力が必要~
2016年6月13日
4月30日から毎週土曜日に、ライフケア専攻の学生たちが交代で、四天王寺悲田院で行われている健康トレーニングに参加させていただいています。
準備やバイタルチェックのお手伝い、また、参加者の方と一緒にトレーニングを行っています。
健康トレーニングとは、地域の高齢者の方の健康維持のために、『身体・脳・心のトレーニング』を目的に実施されています。
この日の参加者は9名。
理学療法士の指導の下、マット状でのストレッチ体操、体幹筋の筋力トレーニング、椅子に座り重りやゴムバンドを使っての筋力トレーニングを行いました。
参加者の方々がスムーズにトレーニングを行うのに対し、学生たちは「ま、まがらない」「重い」「しんどい」などの発言も…(^_^;)
参加者の方にお尋ねすると「最初は辛かったが、毎週ここに来て身体を動かしているから慣れたわ」と笑顔で話されていました。
学生の皆さん、これを機会に普段から身体を動かしてくださいね。


« 前の記事
次の記事 »