芋掘り&クッキング



\授業紹介「ライフデザイン実践演習」 seira

芋掘り&クッキング!

 

ライフデザイン実践演習番外編として、羽曳野市の児童養護施設高鷲学園の子供たちと芋掘りをして、芋入り蒸しパンを作りました。

子供たちが掘りやすいように、まず事前に芋のつるを除いておきます。なかなかの重労働です。
つるを取り除く

子供たちが到着、早速芋掘り開始です。大きなお芋が出てきました。
芋掘り

調理実習室へ移動して、学生スタッフの説明を聞いたら、レッツ・クッキング onpu1
調理開始

芋を切って、卵と砂糖と牛乳を混ぜ、さらにホットケーキミックスを加えてよく混ぜます。
芋を切る

15分程度蒸し器で蒸して、完成です。蒸しパンをラップでくるみます。
蒸しパン

持ち帰り用の袋は、前回芋版で作ったラッピングペーパーで作ります。その袋に蒸しパンを入れます。
袋

おしゃれにできあがりました。おいしく食べられたかな seira
完成

 
一覧に戻る 学科に戻る