芋掘り実践!



\授業紹介「ライフデザイン実践演習」 seira

芋掘り実践!

 

ライフデザイン実践演習では、羽曳野市の児童養護施設高鷲学園の子どもたちといっしょに、自らをサツマイモを掘り、サツマイモの活用法を模索します。その第一弾として、まず学生だけで芋掘りを体験!

1 サツマイモはもちろん土の中にあって、その上につるが生い茂っています。まず最初は、そのつるを鎌で切って取り除きます。ちなみに、つるも食べられます。
つるを除く

2 次にスコップで、サツマイモを傷つけないように、掘り出します。
スコップで掘り出す

サツマイモが出てきました hoshi1
いも

3 大きなサツマイモをゲット onpu1
芋ゲット

四天王寺大学ポタジエ・プロジェクトの皆さん、協力ありがとうございました seira

 


学生感想

seira 土を掘ったらサツマイモがポコって出てきて、土に刺さるように次々に出てきたので楽しかった!宝探しみたい♡
seira 土を触ったり、サツマイモに触れたり、幼稚園の時の思い出を振り返るような時間でした。
seira 1つ目から大きなサツマイモが出てきたので、テンションが上りました☆

 

一覧に戻る 学科に戻る