就職内定の先輩から学ぶ!



授業紹介「キャリアデザイニング」seira

『就職内定の先輩から学ぶ!

「キャリアデザイニング」では、『自分らしい生き方』を考えることを目標とし、その目標到達のために、次の3つについて考えていきます。

1.自分を知る(自己理解)

2.働くこと(働き方を知る・社会を知る・職種と職業を知る)

3.2つのキャリアを考える(自分に合ったライフプランとキャリアプラン)

今回は「2.働くこと」について、就職先から内定をいただいた2年生から、就職活動を始めた時期や就職活動を終えて成長したことなど生の声の体験談を、たっぷりと1年生に語っていただきました。

 

onpu2 講師(就職内定の2年学生)onpu2

内定先業種:総合卸売業
職種:販売職

内定先業種:物品賃貸業
職種:サービス職

内定先業種:事業サービス業
職種:事務職

onpu2講師(就職内定の2年学生)から後輩へのアドバイスonpu2

インターンシップには積極的に参加したほうがいい!

ビジネスマナーを学べる、ビジネス系授業は就活に役立つ!

今から就活の意識を持ち、早い時期から企業説明会等に参加すること

自己分析はしっかりと!!

いろいろ不安に思う前に、まず行動に移すこと

onpu2先輩!教えて!!onpu2

講師を務めてくれた2年生に向けて、1年生から積極的な質問がありました!

 学生感想(一部抜粋)

  • やりたいことが決まっていないからこそ、早めに色々な企業の説明会に参加し、就活を始めようと思いました。
  • 就活を始める時期が想像していた時期より遥かに早くて、先輩たちの体験談を聞いていなかったらもっと遅い時期から始めようとしていたので、とても参考になりました。
  • ひとつ上の先輩方に話を聞けて凄く分かりやすかったし、話が入ってきやすかったです。
  • 先輩方の体験談を聞いて、やはり早めに「働く」ということをイメージして意識し、自己分析をしておくことが大切と再認識しました。
  • 自己分析は就職を左右させるとても大切なものなんだということを学びました。
  • 夏のインターンシップ参加は躊躇していましたが、「行こう!」と決心がつきました。
  • 今日の先輩方のお話しを聞いて、迷っていた気持ちが固まりました!
  • ビジネスの授業は就活に役立ったとお話しされていたので、意識して頑張ろうと思いました。
  • 先輩たちが先生のお話を聞く時、しっかりと目を見て頷きながらお話を聞いていたのが印象に残っています。私も実践していきたいです。

1年生の皆さん、
先輩方から良い気づきと学びをいただけましたね!!

【関連リンク】

ライフデザイン学科 公式インスタグラムを始めました♪
https://www.instagram.com/IBU.life/

 

→短期大学部ライフデザイン学科の学びについてはこちら

→2022 短期大学部OPEN CAMPUS の詳細はこちら

→学科ブログ:短期大学部卒業生*竹原芳子 氏 講演会*

一覧に戻る 学科に戻る