大阪南部の地域活性化を考える(1)



授業紹介「ライフデザインゼミナールⅣ」(上田ゼミ) seira /

大阪南部の地域活性化を考える(1)』

「ライフデザインゼミナールⅣ」(上田ゼミ)では、社会人基礎力の中の「チームで働く力」の体得を目標に授業を実施しています。ゼミ活動の具体的な内容は、ゼミ生と相談のうえ決定しています。

今年度の上田ゼミの統一テーマは、『大阪南部の地域活性化』です。

この統一テーマを基に、興味のあること・調べてみたいことをゼミ生全員でディスカッションし、以下の3つのグループに分かれて調査しまとめたことを、最後にグループごとに発表してもらいました。

最後の発表を基にチコ組グループの学生が、この学科ブログ用に記事を作成してくれましたのでご紹介します!

大阪南部のおススメドライブマップ

大阪南部の良さを沢山の人に知ってもらいたい!という思いで、自分達で行く場所を選別し、実際に足を運んで体験してきたので、是非見てね!

(※記事情報は、2022年3月1日現在のものです)

堺・緑のミュージアム ハーベストの丘 (farm.or.jp)

POINT

●駐車場あり

●入園料 https://farm.or.jp/price

 

②泉南りんくう公園 -SENNAN LONG PARK –

POINT

●駐車場あり

●パーキング情報 https://sennanlongpark.com/?page_id=216#car

は家族も友達もカップルでも楽しめるので行ってみて(^^♪


Sweets Factory Shilo(ソフトクリームとクレープのお店

POINT

●営業時間等情報 https://www.instagram.com/shilo_sweets/

 

④阪南スカイタウン

POINT

24時間営業

●無料の駐車場あり(駐車場から徒歩15分)

  は夜遅くまでの営業なので時間気にせず遊べる

 

seiraメンバーの感想 seira

  • 大阪南部の良い所やおすすめスポットを、沢山の人に知って欲しくなりました。
  • 一から調べて実際に足を運び、発表資料を作るのは大変でしたが、短大最後の活動として楽しく取り組む事が出来ました。
  • 市内に行かなくても楽しめる場所があるので、是非実際に行ってみてください。
  • この機会に自分が住んでる地域をさらに知れて良かったです。
  • 今回で4か所回れて南大阪の楽しさを体験出来て良かったです。
  • 何もないと思われがちな大阪南部にも、沢山いい場所や夜景などのスポットがあるのでおススメです。
  • ドライブもスポットも楽しかったので、他のスポットも探してみたいです。
  • 有名な場所以外でも満喫出来たので、これから視野を広げてみようと思いました。
一覧に戻る 学科に戻る