「ブーケサラダ」を作りました!
2021年5月19日
\授業紹介「ベーシッククッキング実習」 /
「ブーケサラダ」を作りました!
【ベーシッククッキング実習】は、「食」の基本的な知識や技術を身につける授業です。
今回は卒業生が野菜ソムリエとして活躍する動画(【Umy堺 クッキング番組 おやこDEクッキング =第1話=】ほうれんそうのブーケサラダ)を視聴し、ほうれんそうやブロッコリーの栄養価や選び方について学びました。
ブロッコリーは、緑色のものと紫がかった色のものでは、どちらが美味しいと思いますか?
正解は、紫がかったもの!
ちょっとびっくりしませんか?
「紫色の正体はアントシアニンという物質で、すっごく体に良いんですよ!」と、先輩が専門の知識をわかりやすく教えてくれる様子にも感動しました。
また、その動画で紹介された「ブーケサラダ」を課題として家で実際に作ってみました。使う野菜や盛り付けを自分でアレンジして、「私だけのブーケサラダ」を作りました。
とってもキレイ!栄養バランスも抜群の美味しそうなサラダができました。
気持ちも明るくなりますね。
しっかり食べて、コロナなんかに負けないぞ


![]() |
初めてブーケサラダを作りました。アレンジとしてソテーを卵でとじるのではなくお花の形に型取り、また見た目が華やかになるように生ハムとクリームチーズを乗せました。いろいろなアレンジを加えながら料理をすることがとても楽しかったです。今後さらに多くの料理にチャレンジしていきたいです。 |
![]() |
ほうれん草のソテーをサラダに盛りつける時、見た目の色合いをいい感じにするのやハムやきゅうりをお花にするのが難しかったです。なかなか出来なくて、やり方をお母さんに聞くととても綺麗で凄いと思いました。具材は同じでも綺麗に盛りつけることで晩御飯が彩りより一層美味しくなった気がします! |
![]() |
今回初めてブーケサラダを作って、本当に楽しかったです。最初にほうれん草ソテーを作りましたが、卵を入れるまでは上手くいってましたが、卵を入れた瞬間に火が強かったのかどうか分かりませんが、パッサパサになりました。次は上手く作りたいです。 |
![]() |
ブーケサラダはとてもきれいにできたと思います。彩りが良くて、ブーケサラダがテーブルにあるだけですごくオシャレで、とても華やかになりました。パーティーのときなどでも出せるものだなと思いました。作れるお料理が増えたので、これからも作っていきたいです。次はもっとすばやく作れるように頑張りたいです。美味しかったです!! |


« 前の記事
次の記事 »