衣服のリサイクルプロジェクトー幼稚園訪問①ー
2017年11月2日
\園児の切り絵作品×古着を活用したロゼット製作 /
谷ゼミでは、短大生活で学んだ知識を地域社会の中で役立てる目的で、
『衣服のリサイクル活動』を実施しています
今年も昨年に引き続き、埴生南幼稚園の園児のみなさんにご協力いただき、古着を回収し、ロゼットにリメイクしてプレゼントをします!
目標は、国内の衣服のリサイクル率(国内の衣服のリサイクル率は17%)を超えること!
今回は、埴生南幼稚園で実施した第1回交流会の様子をご報告します♪
プロジェクト内容を紙芝居形式で園児に伝えます! | |
![]() |
|
切り絵の製作をとおして |
ロゼットリボン部分に使用する |
![]() |
![]() |
※蓄光布とは、暗所で光る特性をもつ新素材です
最後に、園児のみなさんが今回完成した切り絵作品をお披露目してくれました!
「園児の切り絵作品」と「古着」を受取った学生たちは、これから製作に取りかかります!
どんなロゼットができるかな?
どれくらい衣服のリサイクル率をあげられるかな?
今回出会った園児のみなさんのステキな笑顔を思い浮かべながら、完成めざして頑張ります(^^)/


« 前の記事
次の記事 »