ゆらゆら揺れる♪インテリアモビールの制作
2017年10月12日
【インテリアデザイン実習Ⅰ】では、インテリアエレメント(室内要素)の制作を通して、「よい」デザインとは何か?「かわいい」デザイン、「美しい」デザインとは何か?について、バランスや構成を考察する力と、創造する力を身につけます。
今回は、室内装飾のひとつとして親しまれている「インテリアモビール」の制作です!
風や人の手で揺らすと、ゆらゆらと揺れて楽しい動きをするインテリアモビール。吊るす形だけでなく、吊りさげ方によって、形や動きを複雑に変化させます。
自分がイメージした世界観が表現できるように、コンセプトを設定し、デザインを検討します。
ストーリー性のある作品や造形性の高い作品など、個性豊かなインテリアモビールができあがりました
学生作品
・テーマは「もう夏だ」です。イメージした通りにできあがりました。両サイドにデザインした水の波紋の模様は、一番時間をかけて制作しました。
・テーマは「カッパ」です。カッパが坐禅を組むことで、四天王寺大学の「和のこころ」を表現しました。しずくが形を変化させながら、カッパの頭のお皿に落ちていくデザインにしました。


« 前の記事
次の記事 »