地域と交流!キッズモデルと衣装製作^^/
2017年2月8日
地域を知ろう!地域で学ぼう!
\キッズモデルと一緒に衣装製作をしました/
生ラ運営委員会では、これまでに羽曳野市の特産品である『羽曳野ぶどう』をつかった「染色実験」や「ぷるるん実験」をしてきました!
3月25日のオープンキャンパスではその成果発表として、『旅するセイラのワンピース』と題したファッションショーをおこないます
今回は、羽曳野市にあるHIRO DANCE COMPANYの子どもたちにモデルをお願いし、ショーで着る衣装に染色する活動を行いました
はじめに
これから一緒にプロジェクトを進める子どもたちと短大生!学生は、今日の活動の流れやプロジェクトの趣旨、これまでの取り組みについて発表しました。
交流会
まずは、みんなで仲良くなるためにフルーツバスケット スタート!最初は「みかん」「りんご」「ぶどう」とチームに別れ、途中からはなんでもバスケットに展開!着ている服や好きな食べ物など色んな質問に大慌てで席替えをする姿に教室からは笑い声が溢れました
染め体験
さて、ここからが本題。
これから描くワンピースの柄をどんな風に仕上げようかみんなで話し合いました。
いざ、染色!! 筆で線を引いたり、手でぺったん♪ 人参だってスタンプに!
完成
みんなで力を合わせて作ったワンピース ぜひ、観に来てくださいね




« 前の記事
次の記事 »