四天王寺大学 学位授与式、経営学部編です!



晴天に恵まれた3月14日(火)、学位授与式が、大講堂にて2部制で挙行され、経営学部は午後の部に参列しました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、学位授与式の式場は卒業生と教員、そして、同窓会等の限られた来賓のみの列席とし、保護者の方々には、ライブ配信された映像を旧講堂でご覧いただきました。3月13日からマスク着用が個人の判断となったことを受け、式典ではマスクを外すことを基本として執り行われましたが、着席してる多くの学生はマスクを着用しているようでした。

▲学位授与式では経営学部3年生の楠美さんが司会、上前さんが介添えを務めました!

本年度の学位授与式は、司会・介添えを学生が務め、「和の精神」の授業で流れる聖歌のなかで学生の人気が最も高い「父母の歌」がBGMとして流れる中、式が厳かに始まりました。本学の特徴ともいえる献灯を捧げた後、学長からの学位記授与、学長表彰授与、学長の式辞、理事長の祝辞、同窓会会長の祝辞、後援会会長から卒業生への花束贈呈、卒業生を送ることば、お別れのことばと進み、最後に大学学歌が流れて閉式となり、「GO!GO!IBU」の応援歌が流れる中、教員・来賓に見送られて卒業生は退場しました。

▲お別れのことばは、経営学部公共経営専攻の松永さんです。

大講堂での授与式の後は、学部ごとの控室となっている教室に分かれて、4年間の成績を評価された優秀賞として公共経営専攻の薄田さん、企業経営専攻の竹内さんの授与を行ってから、先生方から学生たちに贐のことばを贈っていただきました。

▲成績優秀者として表彰された薄田さんと竹内さん

▲先生方から贐のことばをいただきました

今年も新型コロナウイルス感染対策として、卒業パーティーなどはありませんでしたが、ひと足早く、就職先の研修などで学位授与式に出席できなかった学友の分まで楽しいひと時を過ごし、ゼミごとに集合写真を撮るなど、別れを惜しみました。

 

卒業生のみなさん、ご卒業 おめでとうございます。

これからも折に触れて、学園訓を思い出してください。

一、和を以て貴しとなす

一、四恩に報いよ

一、誠実を旨とせよ

一、礼儀を正しくせよ

一、健康を重んぜよ

人生を生きる上で大切なことが詰まっています。

 

四天王寺大学経営学部はあなたの挑戦を応援し続けます。

【関連リンク】

経営学科 公式インスタグラムで学生の活動を更新中♪
https://www.instagram.com/ibukeiei/

→経営学部の学びについてはこちら

→四天王寺大学 OPEN CAMPUS2023 初回は3/26(日)開催!詳細はこちら

一覧に戻る 学科に戻る