キャリア演習Ⅳ「模擬就活」に挑戦!
2023年2月22日
企業経営専攻の3年生は、いよいよ目前に迫ってきた就職活動にむけて「模擬就活」に挑戦しました。「模擬就活」とは、実際に行われる就職活動の一連の流れである、履歴書(自己紹介書)の作成、エントリーシートの作成、学内合同企業説明会、グループディスカッション、個人面接を体験的に学ぶことができる経営学科オリジナルの集中講義です。
1日目 就職活動に必要な基礎知識の総復習
まずは大講義室に全員集合して、今後の予定を確認し、研修等に出席を希望するメールを送る練習をして、講義がスタートしました。この日は、ビジネスマナーなど、就職活動で必要となる基礎知識に関する復習をおこない、明日以降の企業説明会やグループディスカッション、個人面接の準備を行いました。
- ▲ 原田学部長からの激励メッセージ
- ▲ 初日の予定を確認して模擬就活がスタート
2日目 業界・企業研究会
1限目に本日体験する「業界・企業研究会」「パネルディスカッション」に必要な「企業比較の仕方/情報を得る/質問を考えよう」に関する講義を受け、2限からは学内で実施されている企業説明会に参加しました。各社1回40分の説明会に、学生は3~4社に出席し、企業情報の収集の仕方、質問の仕方など、企業説明会への出席の仕方について実践として体験しました。
▲学内企業説明会への参加
2日目の仕上げとして4限目は、説明会に参加されていた企業様のうち経営学部の学生がインターンシップ等で、お世話になった企業様によるパネルディスカッションが開催されました。「株式会社紅中」「トヨタカローラ株式会社」「錦城護謨株式会社」「大阪シティ信用金庫」の各社の第一線でご活躍の皆様がご参加くださいました。このパネルディスカッションでは、株式会社リクルートの藤田様に司会進行していただき、就職活動や働くということを中心に多様な視点からお話しいただきました。質疑応答の時間には、学生からも質問をさせていただき、就職活動に臨む姿勢をしっかり学ぶことができたようでした。
▲企業の皆さまによるパネルディスカッション
3日目 遠隔によるディスカッションと個人面接の練習
1限目の授業開始時は、Zoomを用いた遠隔授業に全員集合し、グループディスカッションと個人面接についての講義を受けました。2限目から、経営学科のゼミ担当者をはじめとする教職員が面接官となってZoomを利用したグループディスカッションや個別面接の実践練習を行いました。グループディスカッションでは、面接官フィードバックをはじめ、他のチームのグループディスカッションを見学する機会もありました。個人面接の実践練習は一人ひとり行われ、先生方からアドバイスをいただきながら、4日目の企業様による実践体験に備えて準備をしました。
4日目 企業様から評価を受けたリアルな体験
2限目の授業前にZoomで全体集合し、当日の予定を確認した後、指定された時間に企業様が面接官として評価してくださるグループディスカッションと個人面接を体験します。面接などの順番が回ってくるまでの時間は、Zoomを利用した遠隔の業界・企業研究会に参加したり、面接等に向けた準備の時間になりました。ディスカッションや面接の時間は限られていますが、本番さながらのため、準備をしても緊張との闘いとなり、この体験により、学生個々に多様な気づきの場となりました。
▲Zoomで行われた3日目・4日目のグループディスカッションと面接
学生の感想を一部ご紹介します
*先生方や実際の企業の方々から、直接アドバイスをいただくことができて、貴重な経験となった。自分のやるべき事や改善点が明確になり、もうすぐ始まる就職活動にむけて有意義な時間になった。
*企業の説明会やグループディスカッション、個人面接などを体感することで、いまの自分に足りないものを痛感することができました。就職活動に本格的に取り組むためのスイッチが入りました。
*グループディスカッションや個人面接ではフィードバックをいただけたので、自分をブラッシュアップすることができました。本番の就職活動でも頑張ります。
*4日間連続の集中講義だったので、前日に学んだ内容や改善点をすぐに次の日に実践して、身につけることができて良かった。成長を実感することができた。今回の集中講義で学んだことを活かし、第一志望の企業様から内定をいただけるよう頑張ります!
*自分1人だけじゃなくて「みんなで頑張ってるぞ」という仲間意識が芽生えて、さらに頑張ろうと思った。
ご協力いただきました企業の皆さま、
ありがとうございました。
今後ともご指導ご協力のほど、お願いいたします。
仕上げとしてOSAKA JOBフェアに参加
2月9日(金)には、先生方と共に大阪労働協会が主催する「大阪府内の“成長力あふれるキラリ企業”が集まる業界研究会 OSAKA JOBフェア」に参加しました。困った時、迷った時には先生方に質問したり、作戦会議をすることもできるので安心です。集中講義で出会った企業の方と再会する場面もあり、笑顔があふれました。
- ▲ 先生との作戦会議
- ▲ニュース番組から取材を受けた一場面
この日は偶然にもNHKの番組から取材に来られており、学生がその取材を受ける場面もあり、一層、気持ちを引き締めることができたようです。就職活動の解禁日は3月1日です。企業経営専攻では、準備万端で就職活動をスタートできるよう、皆さんを全力でバックアップしています。本番の就職活動が始まってからも、先生方やキャリアセンターにいつでも相談してください!
【関連リンク】
経営学科 公式インスタグラムで学生の活動を更新中♪
https://www.instagram.com/ibukeiei/

