公務員試験合格者座談会(公共経営専攻4期生)を開催しました!
2023年1月26日
1月12日(木)、1月17日(火)、それぞれ公共経営専攻1年生、3年生にむけて、4年生による「公務員試験合格者座談会」を開催しました。今年度で4回目の開催となる座談会は、公共経営専攻の恒例行事となっています。
座談会では、公務員試験合格を果たした4年生が、筆記試験対策や面接試験対策などについて、それぞれ自身の体験を踏まえて具体的なアドバイスをしてくれました。
1年生に対しては、公務員試験の受験体験だけでなく、これからの大学生活で取り組んでおくべきこともアドバイスしてくれました。1年生にとっては、まだ先にある公務員試験ですが、どのように準備をしていけばよいかなど、今後の大学生活を送るうえでの参考となりました。3年生に対しては、具体的な勉強方法、自己分析、自治体研究の進め方などについても詳しく話してくれました。公務員試験を目前に控えた3年生にとっては、非常に有意義な時間となりました。
印象的だったのは、登壇した4年生が、「1年,3年次に公務員試験合格者座談会での話を聞いたことによって、公務員試験に向けて準備を進める気持ちが高まった。」と話していたことです。公務員試験合格をめざして頑張ってきた先輩たちの経験などが、後輩たちにも受け継がれていることに胸が熱くなる思いがしました。
1年生、3年生それぞれの座談会の後半には、後輩たちが学年ごとやめざす志望先ごとに抱える不安や疑問に対して、4年生は成功経験だけでなく、注意点も多様な角度から丁寧に回答してくれました。
さらに、今年度の座談会には、公共経営専攻教員とともに、学生たちの公務員試験指導をサポートいただいている東京アカデミーから、岡野氏・中川氏にもご参加いただきました。4年生になると、おふたりをはじめ、東京アカデミーの方々には、面接指導を繰り返し行っていただいているので、4年生の合格報告を心から喜んでくださっていました。
岡野氏・中川氏からも、この春から公務員として社会で活躍する4年生に熱いメッセージとエールを送っていただくとともに、3年生に対しては公務員試験に向けてのサポートについて説明していただきました。
ここで、4年生のお話を聞いた1年生・3年生の感想を一部紹介します。
- 先輩たちがどんな質問にもしっかり応答していて、自分もそんな風に人前で話せるようになりたいと感じた。
- 公務員試験の漠然としたイメージしかもっていなかったが、先輩たちの話を聞いて具体的なイメージが描けたので、勉強する気持ちが高まりました。
- 大学生活で何か1つでも熱中して取り組むことが大切という話が印象に残りました。大学生活で真剣に取り組むことを見つけていきたい。
- 公務員試験は長期戦であるということがよく分かった。すぐに結果が出なくても、継続して努力を続けることが重要だと感じた。
後輩たちの前で堂々と話す4年生の姿を見て、4年間の大学生活での成長を大いに感じることができました。1年後ないし3年後には、それぞれ現在の3年生、1年生が、座談会登壇者として、後輩たちにアドバイスしてくれることが楽しみです。学生たちのこれからの成長に期待しています!
高校生の皆さんも、経営学科公共経営専攻に入学して
公務員をめざしませんか?
まずは、オープンキャンパスなどに参加してみてください。
教員一同、お待ちしています。
【関連リンク】
経営学科 公式インスタグラムを始めました♪
https://www.instagram.com/ibukeiei/

