12月(第7回)のオープンキャンバスが開催されました!



12月11日(日)、今年度ラストのOPEN CAMPUSが開催されました。6月から開催されたOPEN CAMPUSは、今回をもって終了となりますが、これから進路を決定される高校3年の受験生をはじめ、高校1年生、2年生、保護者のみなさまにご来場いただきました。

今回の学科イベントも、コロナ対策として、換気のために教室の大きな窓を全開にして、教室入口では手指消毒をしていただき、ゆったりと座席間隔をとって開催しました。

学科イベント会場への案内ポスター・のぼり

◆学科説明

学科説明では、伊藤企業経営専攻長から経営学科の両専攻の特徴、学生の取り組み、公務員受験の実績や現在の状況説明、さらにインターンシップなどのキャリアサポートや資格取得対策授業などについての紹介がありました。なお、これらの情報は両専攻が定期的に発行しているリーフレットや学科HPに掲載されていますから、ぜひ一度ご覧ください。

「公共経営専攻リーフレット」No.1~No.4

「企業経営専攻リーフレット」No.1~N0.4

◆ミニ授業

学部説明会の後、東野先生より「ビジネスとコミュニケーション」をテーマとしたミニ授業が行われました。東野先生は、秘書・ビジネスマナーやキャリア開発の教育・研究に長年取り組まれており、今回のミニ授業でも限られた時間でしたが、ビジネスにおけるコミュニケーションの意義と役割について質疑応答を交えながら、楽しく、面白く解説されていたので、高校生の皆さんもメモをとりながら、熱心に聴かれていました。

今回のミニ授業では、参加された皆さんに「感想カード」に、
感想や気づかれたことを記入していただきましたので、
その一部をご紹介します。

  • お二人とも説明がとても分かりやすかったです。授業を受けていて楽しかったですし、とてもためになりました。ありがとうございました。

 

  • ビジネスコミュニケーションはこの先必要になってくると感じているので、もっと授業を聞きたいと思いました。

 

  • 公共経営や企業経営のこと、ビジネスのことを知ることができました。また講義では考える時間が設けられていて、まず自分で考えることが大切だということがわかりました。

 

  • 就職してから学ぶことを大学で学んでから働けるということは安心につながります。親の立場からしても安心できます。

このように、本学のOCは高校生の皆さんにとって、高校では体験できないような「学び」の場でもあります。今回参加された高校3年生のみなさんは来年4月の入学式で、高校1年生、2年生の皆さんは、来年度に開催される本学のOPEN CAMPUSでまたお会いできることを楽しみにしております。

さらに、今年度の本学OPEN CAMPUSに参加いただきました多くの高校生のみなさん、保護者・付き添いの方々に、この場をお借りして心からお礼を申し上げます。本当にありがとうございました。

皆様方にとって、新しい年がすばらしい年になりますよう、経営学科教員一同、お祈り申し上げます。

【関連リンク】

→経営学科最新情報リーフレットVol.4

→経営学科最新情報リーフレットVol.3

→経営学科最新情報リーフレットVol.2

→経営学科最新情報リーフレットVol.1

→経営学科の学びについてはこちら

→四天王寺大学 OPEN CAMPUS!詳細はこちら

一覧に戻る 学科に戻る