藤井寺 F R A P 「ハレマチビヨリ」にボランティアスタッフとして参加!



 

Fujiidera Wrapping Promotion  ‘’ F R A P ‘’ エフラップ とは、世界遺産登録をめざす、歴史と文化のまち、藤井寺に点在する、新しい感性、個性を持つ個店・作家や老舗が自然と結び付き、もの作りへの想いやアイデア、技術を共有して藤井寺の新しい魅力を創り出す取り組みです。異業種のコラボレーションで歴史文化とまちづくり、観光と商店振興、商品開発を結びつけるユニークな取り組みとして注目を集めています。

 

1年前に、市内の有志店舗で市役所の協力も得てこのプロジェクトが発足、本学の教員や学生もメンバーとして参画、何度も夜遅くまで皆で企画、会議を重ねながら、皆さまに楽しんでいただくイベント「ハレマチビヨリ」を3月25日に開催しました。

 

会場は、藤井寺駅から10分の津堂にある「津堂城山古墳」。世界遺産の候補である古市古墳群の中でも、立ち入りが可能で、ピクニックも楽しめる古墳公園として整備されています。ちょうど桜の花の開花もスタート、天候にも恵まれ、市内外から、予想を大幅に上回るお客様においでいただき、普段は閑静で荘厳な古墳が笑顔で溢れ、まさに「ハレマチビヨリ」に相応しい一日となりました。

 

今回は、単なるお店のPRだけでなく、地元ミュージシャンや市役所の世界遺産の担当部署によるワークショップも実施、藤井寺の魅力を多くの方に体感していただけるイベントをめざしました。本学からは経営学科天野准教授の「チームあまやん」が、会場準備や受付、安全確保、来場者案内、アンケート実施から、後片付けまでをお手伝い、またお子様に古墳に親しみ、楽しんで遊んでもらおうと、本学のボランティアサークル、「ポコアポコ」が中心になり、日本初の「古墳の上で紙飛行機をとばそう!」を3回にわたり実施し、大好評でした。松浦副市長からもお褒めの言葉をいただきました。

 

<ハレマチビヨリ>店舗・運営スタッフ一同

 

次回の地域イベントは、5月4日の「道明寺歴史まつり」です。ボランティア参加者を募集しています。希望者はエクステンションセンターまたは天野まで。

【関連リンク】

#古墳がすぐそこ

一覧に戻る 学科に戻る