2022年の人健ニュース① ♪「認知症サーポーター養成講座企画」が、採択されました♪
2022年8月23日
認知症の人が地域の中で暮らし続けるためには、暮らしやすい地域づくりや住民の理解が重要である。そのために「認知症を知り地域をつくる10ヵ年」構想が立てられ、地域住民による認知症サポーターの養成などが積極的に行われています。
私たちは、大学教育においても、高齢者理解を深める機会を設けることは意義のあることだと考えました。
そこで、ゼミの友人とともに、IBUの地域連携推進センターが募集している学生企画プロジェクトに、「認知症サーポーター養成講座」について企画し、応募しました。
★学生の声
ゼミの他の学生への声掛け、そして、先生、
【関連リンク】


« 前の記事
次の記事 »