それぞれの想い 冬学期オリエンテーション
2020年10月27日
冬学期は学籍番号によって、通学日を決定し対面授業で実施することになりました。
1年生の冬学期オリエンテーションが行われましたが、今年度は、これまでほとんどの授業をオンラインで実施しており、学生がキャンパスに来ることはほとんどありませんでした。教室に来て授業に出席して受講する、他の学生と知り合う、交流する、という当たり前の大学生活が、どんなに大切な時間であるのかを身をもって感じる夏学期ではなかったかと思います。期待と不安が入り混じる、学生からのさまざまな声を届けたいと思います。
■大学生の実感
-
普通の学生生活に近づけた気がします。
-
大学生になった実感がわいてきました。
-
ようやく大学生になった気がします。
-
いよいよ本格的に大学生活が始まるのかと思うと楽しみです。
-
部活の勧誘があったりして、大学生になった気がしました。
-
夏学期は、家にばかりいましたが、冬学期は授業に出席して、友だちをつくって、大学生活を楽しみたい。
-
いろいろな情報を直接先生からいただいて安心しました。
■緊張と興奮
-
知らない人が多く、緊張しました。
-
学科の学生がこんなにいたのだと驚いた。
-
夏学期以上に気を引き締めて頑張りたい。
-
久しぶりの登校で、少し興奮しました。
-
夏学期は単位を落としたけれど、冬学期は対面授業になって、頑張ります。
-
目標を達成できるように学習したい。
■喜びと不安
-
久しぶりに友だちの顔を見て話せたので、嬉しかったです。
-
とても嬉しい。
-
教室がどこなのか、すごく迷った。制限はあるが対面授業が始まるのが嬉しい。
-
みんなの顔を見ることができて、よかった。
-
オンライン授業と対面授業があるので、混乱しないか不安です。
【関連リンク】


« 前の記事
次の記事 »