深見ゼミ「防災筋肉チーム」のプレゼン発表!



国際キャリア学科深見ゼミは、地域連携学生企画プロジェクトに本年も参加し、入賞を果たすことができました。

深見ゼミ生は、プロジェクトのテーマとして挙げられた、羽曳野市と藤井寺市の6つの地域課題の中から、藤井寺市の課題の一つ、「普段からの準備が大切 災害に向けた備え」を自分たちのテーマに設定し、ローリングストック法を活用した非常食クッキング体験を藤井寺市民の方々にしていただくことを提案しました。

最終的には、藤井寺市民の方々に、非常食のレシピコンテストを行っていただき、日ごろから、非常時の備えを意識していただくことを目的にしています。

審査の結果、藤寺市長賞をいただくことができました。

昨年の深見ゼミ生の本プロジェクトでの提案は、藤井寺駅前ロータリーのイルミネーションについてのプレゼンでしたが、今年はこの提案が、深見ゼミ生と藤井寺商工会青年部によって実現される見通しです。本年の提案内容である、この非常食のレシピコンテストについても、藤井寺市でいつか実現できることを楽しみにしたいと思います。

【関連リンク】

→国際キャリア学科の学びについてはこちら

→今年度最後のOPEN CAMPUS!四天王寺大学12/11(日)OPEN CAMPUSの詳細はコチラ

→IBUの国際交流・留学についてはこちら

→#海外へ飛び出そう~留学生からの現地レポート発信中~

一覧に戻る 学科に戻る