深見ゼミ・宮脇ゼミ合同「NPOこくり(藤井寺市)」大原施設長講演と通所者研究発表会を開催
2022年11月2日
2022年10月18日(火)10:55から1時間にわたって、NPO法人こくり様との交流会を本学において開催しました。大原施設長の講演と通所者の体験レクチャーを受けました。ゼミ生も真剣に聞き入っていました。
深見ゼミと宮脇ゼミは、合同で新製品開発や地域連携などをおこなっています。テーマとしては、「環境にやさしく、福祉にやさしい」をミッションにしています。ビジョンは、「地域貢献をおこなう」です。コアコンピタンスは、「両教員の実業界でのノウハウ」です。
NPOこくり様とは、これまでに「積み木缶」、「積み木セット」、「カンパン(やわらかいパン:チョコチップ味)」「和菓子」などをコラボしてきました。11月20日、21日には、本学とのコラボにてあべのハルカス近鉄本店での商品販売をNPO法人こくり様がおこないます。深見ゼミと宮脇ゼミの学生・教員もボランティア参加します。

NPO法人こくり様によるレクチャーを聴く学生
深見ゼミと宮脇ゼミは、地域の問題解決をテーマに活動しています。学生の意見を多く取り入れて活発に取り組んでいます。
NPO法人こくり様は、藤井寺イオンの近くに立地しており、ビルの4Fで「カレー店」(水・木曜日のみ)を通所者の就労支援として運営しています。

深見 環 教授のレクチャー
今後は、地域の(有)とらい様製造、JA大阪南様発売の「もなかセット」の開発をおこなっていきます。
四天王寺大学は、学生を中心に地域貢献に果敢に取り組んでいます。
【関連リンク】


« 前の記事
次の記事 »