ゼミで就活支援セミナーを実施
2022年6月24日
国際キャリア学科の中井ゼミ(専門演習Ⅰ、3年生対象)では、キャリア・アドバイザーの田中雄大氏(株式会社Gandeur 代表取締役)を招き、就活支援セミナーを3回にわたって実施しました。田中氏は、多くの学生を有名企業に就職・転職させるという素晴らしい実績を持つ、若手経営者です。
就活支援セミナーは、ゼミの時間を前半45分・後半45分に分け、前半の45分でゼミのテーマである資産運用について学んだあと、後半の45分を使って実施しました。
5月24日に行われた第1回目は「自己分析~自分を知る・会社を知る」と題して、就職活動の準備の仕方について、ワークショップを通じて学びました。
第2回目は6月14日に行われ、テーマは「自分の強みの見つけ方」で、TCL(Thinking, Communication, Leadership)モデルを使って、学生一人一人に向いている職種は何かを、学生からヒアリングすることで、学生の強みとその強みを生かせる職種について指導してもらいました。
6月21日は第3回目のセミナーで、「業界研究」と題して、ほぼすべての業種と業界について説明してもらった後、学生一人一人に対してどの業界・業種がマッチしているか、個別指導を通じて明らかにしてもらいました。
セミナーを受講した学生からは、「講師の年齢が学生に近いこともあり、親近感を持つことが出来、就活はスタートダッシュが重要であることがひしひしと伝わった。」、「自分に向いている職種がある程度わかったので、それらについてより多くの情報を入手し、就活の成功に繋げたい」、「自分の過去(自分史)をグラフにしてみることで、自分の長所や短所を改めて知ることが出来た。」などのコメントがあり、非常に有意義なセミナーを実施することが出来ました。田中社長には7月にも中井ゼミでセミナーをしてもらう予定です。
20代の若手経営者が、若者の視点でキャリア支援について熱弁。
セミナーではMacのパソコンを使って分かりやすく説明。
学生一人一人に対して丁寧に指導してくれました。
講師とゼミ生とで記念撮影。
【関連リンク】

