カナダ留学だより(4)



2022年2月27日、国際キャリア学科海外留学等特待生第8期生・9期生の10名がカナダに向けて出発しました。8月まで半年間の研修を行うことになります。特待生たちに、留学にあたっての決心、現地の大学の様子、休日の過ごし方、現地インターンシップの意気込みや様子について、全10回にわたって、レポートしてもらいます。今回で4回目です(前回の記事はコチラ)。第9期生(3回生)に、ビクトリア大学の授業の様子について伝えてもらいます。

 

ビクトリア大学の授業の様子

第9期生(3回生)

ビクトリア大学について

私たちの留学先であるビクトリア大学(University of Victoria, UVic)は、カナダ西端のブリティッシュ・コロンビア州のバンクーバー島に位置しています。カナダ国内の総合大学ランキングでは毎年上位にランクインしており、近年は世界的にも注目されている大学です。

授業の様子

毎週月曜から木曜は通常授業(8:30〜12:45)、金曜は英語能力別の特別授業(8:30〜12:30)です。特別授業では、ディスカッションを通して「相手を説得できる英語力」を身につけます

毎週、グループや個人で3分〜5分程度のプレゼンテーションを行います。地球温暖化、自分のオモシロ体験談、商品のセールスについてなど、テーマはさまざまです。

 

一見似ているけれど微妙に使い方が違う単語や文法についてグループで話し合ったり、知らない単語を調べてそれを使った質問を考えて、やりとりしたりします。発言回数が多く自分の意見が言いやすいのが魅力です。

 

お気に入りの映画のシーンを切り取り、クラスに問題を出すといったように、私たちが先生役をする授業もあります。ゲームを使って学ぶ日はクイズアプリKahoot! を使い、競いながらテストの最終確認をします。勝った人は景品がもらえ、みんなで楽しく学べるので人気です。

【関連リンク】

→国際キャリア学科の学びについてはこちら

→IBUの国際交流・留学についてはこちら

→#海外へ飛び出そう~留学生からの現地レポート発信中~

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(1)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(2)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(3)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(4)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(5)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(6)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(7)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(8)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(9)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(10)

→国際キャリア学科ブログ カナダ留学だより(番外編)

一覧に戻る 学科に戻る