インドネシア・マハサラスワティ大学との合同授業に向けて準備中!
2022年5月27日
国際キャリア学科は、インドネシア・マハサラスワティ大学との合同オンライン授業を「国際コミュニケーション論」(担当:宮脇 敏哉 教授)で実施します。
「国際コミュニケーション論」の特徴は、「国際的なコミュケーションの実地をおこない海外の大学生と交流して学ぶ」ことです。今回は、マハサラスワティ大学日本語学科とのオンライン合同授業を実施します。
合同授業は、2022年5月末から6月にかけて、5回にわたって行われます。
1回目 |
学生、教員の自己紹介を通して親睦を深める |
2回目 |
それぞれの地域についてプレゼンテーションし、意見交換をおこなう |
3回目 |
それぞれの文化についてプレゼンテーションし、意見交換をおこなう |
4回目 |
観光についてプレゼンテーションし、意見交換をおこなう |
5回目 |
環境問題についてプレゼンテーションし、意見交換をおこなう |
現在は合同オンライン授業という形ですが、将来的には、実際にインドネシアのバリ島(デンパサール)への短期留学やインターンシップも視野に入れています。
国際キャリア学科は、このように英米だけでなくアジア各国との連携を実施・計画しています。これまでのアメリカやカナダ、オーストラリア、ニュージーランド、中国に加えてアジア各国で英語や異文化交流を進めて行きたいと思います。
国際キャリア学科は、ダイバーシティです!
【関連リンク】


« 前の記事
次の記事 »