韓国・新丘(シング)大学を訪問しました!! -「保育探究演習・多文化保育」-
2023年9月27日
「保育探究演習・多文化保育」の受講学生と教員が、韓国・新丘大学を訪問しました。
![]() |
![]() |
過去3年はコロナ禍の影響でオンラインでの交流にとどまっていましたが、今回4年ぶりに韓国を訪問することができました。
![]() |
![]() |
今回の交流のために準備した保育表現遊びを、両国の学生が披露し親交を深めるところから交流がスタート。
![]() |
|
その後、新丘大学付属幼稚園や、同大学が国からの委託で運営している最新の保育所を見学させていただきました。
![]() |
![]() |
それぞれの園では、日本とは違う様々な工夫が凝らされており、子どもの育ちを支えるという共通な目的をもっていても、国柄や文化により、その表現がさまざまであることを学ぶことができました。
![]() |
![]() |
また、国立子ども民族博物館や京福宮を見学し、韓国の保育を支えている文化に触れることもできました。
![]() |
![]() |
引率した教員も新丘大学の先生方と、各々の保育者養成の取り組みや直面している課題について情報交換を行いました。
![]() |
![]() |
2泊3日の短い日程でしたが、日韓の保育学生が言葉の壁を越えて友誼を結べたことも大きな収穫でした。
![]() |
![]() |
参加した学生たちが今回の学びを将来の現場で生かしてくれることはもとより、保育実践演習で行われる「保育探究演習報告会」で、広く保育科のみんなに学びを共有してくれることを期待します。
<保育科公式インスタグラム>
短期大学部保育科では、公式ホームページに掲載しきれないたくさんの写真と学科の日常を公式インスタグラムで紹介しています。「普段着」の保育科について興味のある方は下記QRコードから是非一度覗いてみてください 。
https://www.instagram.com/ibuhoiku/?hl=ja
【関連リンク】


« 前の記事
次の記事 »