保育探究演習「造形アート」-光と影の遊びを探究-
2021年8月24日
2年生の授業「保育探究演習・造形アート」で、セロハンと懐中電灯を使って光と影の遊びを考えました。
透明なカップに色とりどりのセロハンを入れて、色のついた光を当ててみたらどんな色の影ができるかな?
赤と黄色のセロハンを重ねたらオレンジ色の光ができるんだ!!
箱をかぶせて光を当てたらどんなふうに見えるんだろう?!
メモを取りながら写真撮影し、子どもたちにこの楽しさを伝えるためにどんな工夫をすればよいか、考えながら探究を進めました。
遊ぶことは学ぶこと、学ぶことは遊ぶこと、実感しながらの授業でした。
楽しかったね!
【関連リンク】


« 前の記事
次の記事 »