2019年度 秋のオープンキャンパス♫ 教育学部小学校教育コースでは、算数の体験授業を実施しました‼
2019年10月9日
晴天のもと9月29日(日) 令和元年 秋♪ 今年度6回目のオープンキャンパスを開催しました。
昨年を越える多くの来場者をお迎えし、その後、各学科等に分かれ、授業体験・個別相談等(写真は教育学部)を実施しました。
小学校教育コース体験授業 講師 生駒 英晃 先生
「マジシャンみたいにカードシャッフル しよう!」
マジシャンがしているトランプカードのパーフェクトシャッフルの仕組みを数学的に解明します。
パーフェクトシャッフルを8回行うとカードの並びがもとの順番に戻ります。カードの山を2等分するのがうまくいかなかったり、カードをうまく交互に組み合わせるのが難しかったり。でも、2組の参加者の方がパーフェクトシャッフルの不思議を確かめることができました。
最後に、パーフェクトシャッフルと数学の関係を調べました。2N枚のカードを1回パーフェクトシャッフルすることは、数学的には、2倍してから(2N-1)で割った余りを求めることに対応します。
カードシャッフルという身近なところに、深い数学がかくれていることに参加者の方達もびっくりしてくれました。
余った時間に、算数や数学に関係のあるパズルやおもちゃで遊びました。なかなか難しいパズルもありましたが、解けたときの爽快感も味わってもらいました。
ご参加頂きました皆様にとって、「主体的、対話的で、深い学び」につながる一日となりましたことを願っています。
ありがとうございました。
次回のオープンキャンパスもたくさんの方のご参加をお待ちしています。
【関連リンク】


« 前の記事
次の記事 »