短期大学部ライフデザイン学科

8フィールドの多彩な学びで、変化する時代を自分色で描き続ける力を育みます。

ワタシの
成長
STORY

働く自分をイメージしながら、夢や進路に本気で向き合える環境です。

石飛 有菜さん短期大学部 ライフデザイン学科 1年生
大阪府立堺上高等学校 出身

ひとつの分野だけではなく、いろいろな専門分野を学んでみたい。そんな多彩なカリキュラムが私にはぴったりでした。半年ごとに履修変更ができるため、新しいことにもチャレンジしやすいカリキュラムです。自身の進路や将来を設計するために必修となる「ライフデザインゼミナール」は、1年生のはじめからスタートし、ビジネスや就職活動をするうえでのマナーを学びます。

最初は気持ちが追いつかなかったけれど、この授業のおかげで社会人になるんだ、という実感がわきました。メイクやヨガなどトータルビューティの分野に興味があり、将来はビューティアドバイザーをめざしています。お一人おひとりに似合うメイクやアドバイスで、その人らしい美しさをサポートしていきたいです。
(写真 左:石飛 有菜さん 右:桝田 夏央さん)

ライフデザイン学科リーフレット



学びのPOINT

  • ①自分らしい人生を描きつづけるためのライフデザイン

    自らの生活や人生を設計し、将来にわたるライフステージの変化にも柔軟に対応する力を育みます。また、私たちを取り巻く環境変化の中で、自分らしいライフスタイルを創造する力を養います。

  • ②理論と実践を組み合わせた多彩なカリキュラム

    8フィールド24ユニットの授業では講義・演習・実習を組み合わせ、理論に裏付けられた実践力を身につけます。また、授業は半年ごとに見直し、なりたい自分に合わせて進路を変更することもできます。

  • ③社会で即戦力となるジェネラリストとスペシャリストの育成

    視野を広く持ち全体を理解する力と、知識・技能を総合的に活用し、問題を解決する力を育てます(ジェネラリスト)。また、授業と資格がリンクしており、授業を受けながら資格取得をめざせます(スペシャリスト)。


短期大学部 ライフデザイン学科インスタグラム
https://www.instagram.com/ibu.life/
スマートフォン・タブレットの場合、 InstagramのiOS/Android版アプリのインストールおよびInstagramへのユーザー登録が必要です。パソコンからのご視聴は、Windows・Mac問わず、Safari、Chrome、EdgeなどのWebブラウザから利用可能で、こちらもInstagramへのユーザー登録が必要となります。 (WindowsのInternet Explorerからはご視聴いただけない場合があります。)

学科ブログ一覧を見る

大学案内デジタルパンフレット
クラブ&サークル紹介
ココロエプロジェクト
知的・人的データベース
教職員採用情報
あべのハルカス サテライトキャンパス
情報公開
あなたの町へ 入試相談会
大学案内デジタルパンフレットクラブ&サークル紹介

ココロエプロジェクト知的・人的データベース

情報公開あべのハルカス サテライトキャンパス

教職員採用情報あなたの町へ 入試相談会

就職活動応援特設ページIBUドリル

地域連携クラブ&サークル紹介

看護実践開発研究センター

back to top