子どもたちの教育について、学校教育だけからではないアプローチを学びます。教育や教員の仕事の幅広さを知ることで視野を広げ、多様なキャリアプランを考える素地を養います。自己認識を深め、教職への意識を見つめ直せる授業です。
キャンパス内での自然探しと遊び発見などを通じて、保育者としての視野を広げます。また、ゼミにおける基礎的な学習方法を修得し、研究目的の参考文献の読み方や、論文構成について学び、各ゼミ生が研究発表を行います。
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | 保育の心理学 | 教育基礎演習Ⅰ | インターンシップ (幼稚園での実地体験) |
||
2 | 社会福祉 | 音楽実践演習 (器楽) |
乳児保育Ⅰ | 英語Ⅲ | |
3 | 教科内容論 (図画工作) |
幼児理解 (教育相談を含む) |
幼児教育課程総論 | ||
4 | 初等音楽科教育法 | 保育内容の理論と方法 (健康) |
教科内容論 (国語) |
||
5 | 初等生活科教育法 |