教育学部 教育学科英語教育・小学校コース

4年間の学び

専門性の高い
指導力を身につける。

All Englishによる探究型の授業ができる英語教諭をめざします。メソッドを学び必要な英語力を磨くと同時に模擬授業を通じて授業力を身につけます。

実践的コミュニケーション
能力を身につける。

海外語学研修などの体験を通して、英語力だけでなく実践的コミュニケーション能力と異文化理解力を高めます。生徒たちがともに学び、互いに高めあう教育環境を作る力を養います。

深い学びで英語を使う
面白さに出会う。

英語は使うことが何より大切。主体的に英語を使い、見方・考え方をはたらかせる授業を通して、「伝わる楽しさ」「わかる楽しさ」を生徒に実感させられる英語教諭をめざします。

CURRICULUM『英語教育・小学校コース』4つのプログラム

1年次

小・中・高教諭への
関心を高める

専門知識と幅広い教養を身につけ、教職への関心と意欲を高めます。同時に、教育者として必要なコミュニケーション力や表現力を養います。

2年次

十分な英語力と
指導力を身につける

1年次での学びを深め、広げていくとともに、十分な英語力・指導力を備えた教員をめざし、より実践的・探究的な学びを深めていきます。

3年次

総合的な教育力、
使命感、責任感を養う

2年間の学びを基礎とし、教育現場での英語教諭の職務と役割を理解し、総合的な教育力・使命感・責任感を身につけます。

4年次

英語教諭としての
資質を構築する

大学生活の集大成として、学んだ知識と理解、そして教育実習で修得した教科指導力を統合し、英語教諭としての資質の構築と確認を行います。

カナダ・グローバル教育研修/アメリカ・オンライン交流

ゼミでは、大阪や京都などでフィールドワークを行い、SLCCとオンライン交流を実施します。日本とアメリカの学生プレゼンをお互いに聞き、Padletでの交流も行っています。4年次には、一人ひとりのテーマを探究し卒業プレゼン、カナダのVictoria大学へ留学した学生がグローバル経験を後輩に伝えるなど、学生同士が学び合う機会を設けています。

大学案内デジタルパンフレット
クラブ&サークル紹介
ココロエプロジェクト
知的・人的データベース
教職員採用情報
あべのハルカス サテライトキャンパス
情報公開
あなたの町へ 入試相談会
大学案内デジタルパンフレットクラブ&サークル紹介

ココロエプロジェクト知的・人的データベース

情報公開あべのハルカス サテライトキャンパス

教職員採用情報あなたの町へ 入試相談会

就職活動応援特設ページ看護実践開発研究センター

後援会

地域連携クラブ&サークル紹介


back to top