大学院 人文社会学研究科人間福祉学専攻

現場と直結する研究を通して、福祉の未来を創る。

教員情報

  • 氏名 石田 晋司  (いしだ しんじ)
    職位 教授
    学位 学術修士(大阪教育大学)
    部屋番号 6号館3階312
    E-Mail shinjii@shitennoji.ac.jp


メッセージ

  • 社会福祉学の研究は、現場での実践活動が重要な役割を果たします。そしてその多くの実践は、これまで積み重ねてきた研究を基にした、実践者のオリジナルです。そのオリジナルを客観的に見直し、一つの作品に仕上げるのが研究ではないかと思います。「自分の実践を大学院で少し見直してみよう」。そんな機会があってもよいのではないかと思います。

大学院担当科目

  • ■博士前期課程
    社会福祉学特論5A・9E、社会福祉学演習5C、社会福祉援助技術研究Ⅱ・Ⅳ、社会福祉専門演習Ⅱ・Ⅳ・Ⅵ、社会福祉学英語研究Ⅱ

学部担当科目

  • 大学基礎演習Ⅰ・Ⅱ、精神保健学Ⅰ、精神保健福祉援助技術総論、精神保健福祉援助演習Ⅰ・Ⅱ、精神保健福祉援助実習指導A~C、精神保健福祉援助実習、人間福祉演習Ⅰ~Ⅳ、社会福祉探究Ⅱ・Ⅲ、社会福祉特別講義Ⅰ・Ⅱ

研究テーマ

  • ・精神障害者地域生活支援

所属学会

  • 日本社会福祉学会、日本精神障害者リハビリテーション学会、日本社会福祉士会、日本精神保健福祉士協会









大学案内デジタルパンフレット
クラブ&サークル紹介
ココロエプロジェクト
知的・人的データベース
教職員採用情報
あべのハルカス サテライトキャンパス
情報公開
あなたの町へ 入試相談会
大学案内デジタルパンフレットクラブ&サークル紹介

ココロエプロジェクト知的・人的データベース

情報公開あべのハルカス サテライトキャンパス

教職員採用情報あなたの町へ 入試相談会

就職活動応援特設ページIBUドリル

地域連携クラブ&サークル紹介

看護実践開発研究センター

back to top